遊びながら集中力アップ!? 親子で楽しい「まちがい探しアプリ」5選
2015/01/15
寒さと乾燥で体調を崩しやすいこの季節、おウチ遊びが中心というご家庭も少なくないはず。遊びのネタが尽きたら、誰もがハマる鉄板ゲーム「まちがい探し」で子供と一緒に遊んでみては? というわけで今回は子供がドハマりしそうな「まちがい探しアプリ」を集めてみた!
子供がファンならダウンロード必須
「まちがいさがし – がんばれ! ルルロロ」
Eテレで放映中の人気アニメ「がんばれ! ルルロロ」は、ゲームでも30万DL達成目前と大人気!
ゲームの内容は、「王道のまちがいさがし」なのだが、ルルロロのイラストがかわいいため、ファンであれば飽きずに楽しめるはず!大人でも手応え十分なので、子供と手わけしてまちがいを探すという遊び方もアリかも。
■価格:無料
■URL http://re-dinc.co.jp/index.php
まちがい探しの常識を覆す
「おまえは帰れ!」
「規律のなかった生活で、たるみきった動物たちを、鬼教官となってどんどん指導する」というテーマ設定が面白い新感覚のまちがい探しゲーム。
こちらに向かって駆けてくる3匹の中から、仲間外れをタッチしてビシビシと指導していく。小さい子にはちょっと難しいかもしれないが、大人も一緒に楽しめるアプリだ。
■価格:無料 ※サービスは終了しています
■URL http://colopl.co.jp/
超簡単! 小さい子も直感的に遊べる
「さわって当てる! 動くまちがい探し」
画面上で動くクルマや電車、ケーキや動物など、子供が好きなキャラの中から、仲間外れのものをタッチするという超簡単なゲーム。
2歳くらいの小さな子供でも直感的にルールを理解できるので、インストールすればすぐに遊べる。キャラクターの数も全部で200種類以上あるので、しばらくは飽きずにプレイできるだろう。
■価格:無料 ※サービスは終了しています
■URL http://www.atech.ne.jp/
シンプル&激ムズ
「色彩感覚テスト【シキタン】」
画面に表れた格子の中から、違う色を見つけてタッチするという文字通り「異色」のまちがい探し。
1分間の時間制限の中で、違う色をたくさん見つけてスコアを重ねていく。最初のうちは簡単だが、どんどん色を見分けるのが難しくなっていくため、頭から煙が出てくるかも!? また、子供と一緒に思わず「イーッ!」と叫んでしまうかもしれない。
■価格:無料 ※サービスは終了しています
■URL https://twitter.com/donburankids
パパとママのバトル勃発!?
「LINE HIDDEN CATCH」
LINEの人気キャラクターと一緒にまちがい探しを楽しもう! まちがいを見つけてタッチするという点では、他のゲームと同じだが、LINEユーザー同士でも一緒に遊べるので、いつの間にか家族みんながまちがい探しのライバルになっているかもしれない。
課金しなくてもやりこめるゲームなので、大人も子供もなが~く楽しめそうだ。
■価格:無料 ※サービスは終了しています
■URL http://linecorp.com/ja/
【1】行楽シーズンの「お役立ち育児アプリ」
【2】ただ楽しいだけじゃない!知育要素満載の「乗り物アプリ」
【3】子供が小さいのはほんの一瞬!「育児記録アプリ」で思い出を残そう!
【4】「お絵かきアプリ」で 我が子の絵心を刺激しよう!
【5】我が子の「これなーに?」にきちんと答える「図鑑アプリ」
【6】秋レジャーの強い味方!お出かけ先で使える「お助けアプリ」
【7】子供の音感をゆる~く刺激する音で遊ぶアプリ5選
【8】育児だって時間より質!忙しいパパ向けアプリ5選
【9】今年ヒットした人気育児アプリ5選
【10】遊びながら集中力アップ!? 「まちがい探しアプリ」5選!!
【11】目指せリケダン、リケジョ!? 「さんすう超入門アプリ」5選
【12】楽しく脳トレしよう! 「ジグソーパズルアプリ」5選!!
【13】「記録アプリ」でGWの思い出を残そう!
【14】「図鑑アプリ」で我が子がチビ博士に変身!
【15】梅雨はstudy time!「英語学習アプリ」5選
【16】子供だってお仕事がしたい!「プチ職業体験アプリ」5選!!
【17】我が家の昆虫博士もご満悦!?タメになる「虫アプリ」5選!!
【18】今年は読書の秋にしよう!子供と楽しめる「絵本アプリ」5選
【19】お腹の足しにはならないけれど……実体験より学べる!? 「食育アプリ」5選
【20】気づけばもうすぐ! テンションが上がる「クリスマスアプリ」5選!
【21】1年間の総まとめ! 今年人気を集めたアプリ5選!!
【22】我が子のプレシャスな瞬間を捕まえる育児記録アプリ5選!
【23】一味違う親子写真を撮れる「個性派写真アプリ」5選!!
【24】ママと子供のことをもっと知ろう!「使える育児情報アプリ」5選
【25】男の子はみんなきっとハマる「乗り物アプリ」5選!!
Text >> TAKESHI TOYAMA