注目キーワード

編集部からのお知らせ

我が家の昆虫博士もご満悦!?
タメになる「虫アプリ」5選!!

【厳選!! 今月の“使える”育児アプリ】今回は、、子供と一緒に遊べて、タメになりそうな「虫アプリ」を集めてみた!

ずかん青
今も昔も、わんぱくな子供の夏の楽しみと言えば昆虫採集。しかしながら、猛暑が続く今年は、外で出歩くと熱中症が心配だ。それに森が身近にないと本格的な昆虫採集は難しい。というわけで今回は、子供と一緒に遊べて、しかもタメになりそうな「虫アプリ」を集めてみた。

360度あらゆる角度から観察できる
The3D昆虫/カブトムシ・クワガタムシ編

「The3D昆虫」はその名の通り、上から下から斜めから昆虫の姿かたちを見ることができる。収録されているのは、コーカサスオオカブトをはじめとする世界の代表的な18種。直接触っていないのに、その質感まで伝わってくる気がするほどリアル。まるで昆虫図鑑から本物の虫が飛び出してきたような感覚だ。

app1508_01a    app1508_01b    app1508_01c    app1508_01d

■価格:iPhone版240円、iPad版840円
■URL:http://www.information-port.com/contact/index.html

 Android app on Google Play

世界の巨大昆虫に触れる!
巨虫図鑑 ライト版

世界の巨大な虫を集めたデジタル図鑑。リアルな3DGで再現された巨虫たちを様々な角度で鑑賞できる。実寸で表示すると、大きすぎてiPhoneのスクリーンに入りきらないものが多くて驚く。図鑑モードでは動画で昆虫を見ることもできる。全ての漢字にルビを入れるなどの気遣いも嬉しい。「ヨロイモグラゴキブリ」という萌えゴキブリもいるぞ。

app1508_02a    app1508_02b    app1508_02c    app1508_02d    app1508_02e

■価格:無料
■URL:http://www.boycraft.jp/

 Android app on Google Play

虫の名前を知らないパパへ
公園で探せる昆虫図鑑

街中や公園、近所の川や雑木林などで見られる昆虫を、季節とフィールドから逆引きで気軽に調べられる電子書籍。老舗出版社が手掛けたアプリだけあって、クオリティは本物の図鑑顔負けだ。子供と近所をお散歩中に、「この虫なあに?」と聞かれたらアプリを起動して親子で調べてみてほしい。

app1508_03a    app1508_03b    app1508_03c    app1508_03d    app1508_03e

■価格:無料(有料版あり)
■URL:http://www.seibundo-shinkosha.net/

 Android app on Google Play

超簡単なセミ取りゲーム
僕のセミ図鑑

木にへばりついて鳴いているセミをタップして捕まえる超シンプルなゲーム。アブラゼミからスタートし、だんだんとレアなセミが新種として登場する。図鑑ボタンをタップすると、そのセミの簡単な説明が出てくる。鳴き声ボタンをタップすると騒がしく鳴き出す。全種類コンプリートするまで根気よく遊んでほしい。

app1508_04a    app1508_04c    app1508_04b

■価格:無料
■URL:http://ameblo.jp/amanosachi/

昆虫採集の強い味方になる!?
LINE Tools

虫眼鏡を通して虫を観察すると、肉眼とは全く違う様子が見える。しかしながら、普段から虫眼鏡を持ち歩いている人は少数派だろう。だからこそLINE Toolsを推したい。虫眼鏡はもちろん、定規や方位磁石の機能もあるので昆虫採集にピッタリ。ほかにも、QRコードリーダーや衣服のサイズ変換表など17種類の機能を搭載している。

app1508_05a    app1508_05b    app1508_05c    app1508_05d    app1508_05e

■価格:無料
■URL:http://line.naver.jp/help/iphone/ja/serviceId/20128

 Android app on Google Play

Text » TAKESHI TOYAMA

●今月の“使える”育児アプリ 記事一覧
https://fqmagazine.jp/tag/ikuji-app/

(2015.8.14up)

関連記事

一味違う親子写真を撮れる「個性派写真アプリ」5選!!
1年間の総まとめ! 今年人気を集めたアプリ5選!!
気づけばもうすぐ! テンションが上がる「クリスマスアプリ」5選!
お腹の足しにはならないけれど……<br>実体験より学べる!? 「食育アプリ」5選
今年は読書の秋にしよう!<br>子供と楽しめる「絵本アプリ」5選

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  10. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局