注目キーワード

編集部からのお知らせ

我が子のプレシャスな瞬間を捕まえる育児記録アプリ5選!

子供はあっという間に大きくなる。幼い期間は本当に短い。だからこそ、便利なアプリを使ってたくさんの思い出を記録しておこう!

子供はあっという間に大きくなる。毎日毎日少しずつ成長し、できることが増えていって、ふと気がつくと乳幼児期は終わっていたりする。幼い期間は本当に短い。だからこそ、たくさんの思い出を記録しておこう!

面倒くさがりでも使える!
「家族育児日記KiDDY(キディ)」

仕事や育児で忙しくて、育児記録なんてとてもとても……という人にこそ知ってほしいのが家族育児日記KiDDY。アプリを起動して、スマホでわが子を撮影するだけで、日付と曜日をつけて写真を整理してくれる。お気に入りの写真をカードにすることもできるし、写真がたまったらそれをアルバムにすることもできるぞ!

app1601_01a app1601_01b app1601_01c app1601_01d app1601_01e

■価格:無料
■URL:http://www.compath.me/

Get it on Google Play

夫婦で子育て記録を共有!
「母子手帳kazoc」

奥さんの妊娠中から使える育児記録アプリ。母子手帳の電子版のようなイメージで、身長体重をはじめとして、予防接種や検診の履歴などさまざま情報を一括管理することができる。このアプリが一つあれば、大抵のことは記録できるということで、多くのパパママが利用している定番アプリだ。悩んだらこれをインストールしよう。

app1601_02a app1601_02b app1601_02c app1601_02d app1601_02e

■価格:無料
■URL:http://kazoc.yahoo.co.jp/

Get it on Google Play

ミルク・排泄などのライフログを記録
「パパッと育児@赤ちゃん手帳」

キッズデザイン賞受賞の育児記録アプリ。0歳から6歳までの生活記録と日記を電子書籍化できる。授乳や排せつ、夜泣きなど、赤ちゃんのさまざまな行動を記録し、グラフ化できるのが面白い。それを見れば、赤ちゃんの成長の様子も一目瞭然。着実に大きくなっていることが分かる。ぜひママと一緒に使ってほしいアプリだ。

app1601_03a app1601_03b app1601_03c app1601_03d app1601_03e

■価格:無料
■URL:http://papaikuji.info/

Get it on Google Play

Google Playストア「2015年ベストアプリ」
「家族アルバム みてね」

さっき息子と公園で撮った最高の笑顔を、ママはもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんにも届けたい。離れている家族に、そのときの感動を共有したい。そんな願いを叶えるのが、「家族アルバム みてね」。写真データは無料&無制限でアップし放題、ワンタップで家族に共有可能、そしてセキュリティも万全。何よりちょっとオシャレなところがいい!

app1601_04a app1601_04b app1601_04c app1601_04d app1601_04e

■価格:無料
■URL:https://mitene.us/

Get it on Google Play

使うと小児科の先生も助かる!?
「『新・育ログ』 赤ちゃんの育児記録アプリ」

母乳、ミルク、うんち、睡眠、散歩、体温など毎日の育児記録をカンタンにシールで入力できる。体温、咳、鼻水などの体調情報も記録可能。子供の受診前の頭の整理に役立つ。ちなみに、病院受診前の頭の整理に日本外来小児科学会所属の小児科医が制作する、「お母さん・お父さん達に是非知って欲しい情報」が随時配信されるぞ!

app1601_05a app1601_05b app1601_05c app1601_05d app1601_05e app1601_05f

■価格:無料
■URL:http://www.watashi-move.jp/pc/wm/service/42.html

Get it on Google Play

Text » TAKESHI TOYAMA

●今月の“使える”育児アプリ 記事一覧
https://fqmagazine.jp/tag/ikuji-app/

※Android、Google Play、Google Play ロゴは、Google Inc. の商標です。

関連記事

一味違う親子写真を撮れる「個性派写真アプリ」5選!!
1年間の総まとめ! 今年人気を集めたアプリ5選!!
気づけばもうすぐ! テンションが上がる「クリスマスアプリ」5選!
お腹の足しにはならないけれど……<br>実体験より学べる!? 「食育アプリ」5選
今年は読書の秋にしよう!<br>子供と楽しめる「絵本アプリ」5選

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 1名様にプレゼント!遊びのなかで食育を学べるレゴ®デュプロ「やさいシリーズ」とは...
  2. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  5. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  6. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  7. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  10. 西宮阪急にてポップアップを開催!赤ちゃんと地球に優しいブランド「KLIPPAN」とは...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局