子供の音感をゆる~く刺激する「音で遊ぶアプリ」
2014/10/10

音楽センスを磨くというとちょっと大げさかもしれないが、楽しい音やリズムから子供が得るものは、大人の想像よりもたくさんあるはず。 ということで今回は、目と耳と指を使って遊ぶアプリを集めてみた。もしかしたらパパもハマっちゃうかも!?
Paintone
キッズデザイン賞、FBDC大賞、EdTechAward優秀賞など、さまざまな賞を獲得している名作アプリ。誰でも簡単に、自分の指と声だけで「音の鳴る絵」を作ることができる。小さな子供でも一人で操作できるけど、せっかくならパパも一緒に楽しんでほしい。絵心はなくても大丈夫。むしろ下手な絵のほうが面白いかも!
■価格:無料
■URL http://www.shikumi.co.jp/
Toca Band
16種類のかわいいキャラクターから、お気に入りの子を選んでオリジナルコンサートを開催するアプリ。それぞれ出す音が個性的なので、メンバーを入れ替えると演奏のトーンもかなり変わる。アプリのアイコンになっている愛くるしいラッパー「Stikk Figga」のソロパフォーマンスもなかなか面白いぞ! もちろん操作は説明いらずで簡単だ。
■価格:無料
■URL http://tocaboca.com/
Mr.shapeのタッチカード
見て、聞いて、遊べる「Mr.Shapeのタッチカード」は、無料で楽しめる絵カード知育アプリ。色や名前を消して、シルエットと触ったときに出る音だけで、「これなーに?」とあてっこするのもいいし、ただ単に絵カードを触り倒して遊ばせてもいいかもしれない。英語版、中国語版も使えるので、ちょっとした語学学習にも使えるかも。
■価格:無料
■URL http://www.koo-ki.co.jp/
動物の音!
その名の通り、動物の鳴き声を集めた超シンプルアプリ。ジャングルの動物のような定番のものだけでなく、シロイルカやジャイアントパンダなど、見たことはあるけれど鳴き声がイメージできない動物も収録されている。ちなみに、シマウマの鳴き声はかなり犬っぽい。アプリをダウンロードして確かめてみて!
■価格:無料
URL http://www.pxlapps.com/
りずみかるん~音で遊ぼう!~
ハッキリいうとくだらない。謎のオリジナルアイスソングに、9つのボタンを押して擬音を足せるだけというナンセンス・アプリだが、なぜかこの「りずみかるん」には、クセになる面白さが秘められているのだ。教育的な効果はあまり期待できないかもしれないが、シュールな世界に子供と一緒に飛びこんでほしい。
■価格:無料(課金あり)
■URL http://hamaguchi.ko-me.com/
Text >> TAKESHI TOYAMA
(2014.10.10up)