注目キーワード

レビュー

ママと子供のことを知ろう!パパが使える「育児情報アプリ」5選

新米パパ必見!お役立ち情報をゲットしながら、ママや子供の気持ちを理解するきっかけになるアプリを集めてみました。

ママの気持ちを理解しよう!
「妊娠週刊パパ」

アプリの開発者が、「妻の妊娠を機に、妊娠に関する知識を集めるも、医学的な専門用語やイラストが分かりづらかった」という経験を踏まえて作ったパパのための妊娠週刊カレンダー

このアプリは、情報量は多いけれど、軽快な文章なのですっと頭に入ってくる。ぜひ妊娠中のママのケアに役立てて!

app1603_01a app1603_01b app1603_01c app1603_01d app1603_01e

DATA

■価格:無料
■URL:http://papadesu.jp/ninshin/info.html

images  グーグル

 

育児の情報を徹底網羅!
「妊娠・出産・育児の百科事典」

妊娠・出産の基礎知識やトラブルから、子供の怪我などの緊急時の対応まで、幅広い情報を網羅している妊娠・出産・育児の百科事典。

全国10万人のママが利用する日本最大級のママコミュニティ 「ママニティ」が監修しているため、信頼性の高い情報が詰まっている。まだ持ってない人は即ダウンロードしよう!

app1603_02a app1603_02b app1603_02c app1603_02d

DATA

■価格:無料
■URL:http://www.pocke.co.jp/

0歳から3歳までの情報をカバー
「子育てママ&パパの育児情報アプリ-comoRyこもりぃ-」

いざ育児がはじまると、やることが多すぎて、のんびり情報を集めることも難しくなる。そんな忙しいママ&パパのために作られたのが「子育てママ&パパの育児情報アプリ-comoRyこもりぃ-」。

子供が泣き止まないときの対処法などのお役立ち情報をはじめ、ほっこりベビー画像などの癒し情報まで揃っている。

app1603_03a app1603_03b app1603_03c

DATA

■価格:無料
■URL:https://twitter.com/MasumiShigeta

 

管理栄養士が監修したレシピが300種類以上!
「きほんの離乳食」

生協パルシステムが運営している、新米ママ&パパ向けの離乳食アプリ。アプリの情報やレシピはすべて、管理栄養士・坂弘子さんが監修している。

月齢×素材に合わせて簡単検索が可能で、気に入ったレシピはクリップしていつでも見ることができる。離乳食作りが初めてでも分かりやすい作りになっているぞ。

app1603_04a app1603_04b app1603_04c app1603_04d app1603_04e

DATA

■価格:無料
■URL:http://www.pal-system.co.jp/

 

ベネッセ発のパパママ応援アプリ
「まいにちのたまひよ」

ベネッセコーポレーションの『たまひよ』が、妊娠・育児生活に信頼できるアドバイスを届けたいという想いを込めて作ったアプリ。

妊娠4週目~出産から育児まで、ママのカラダ変化、赤ちゃんの成長と体調管理・アドバイスが届く。パパ向けのアドバイスも表示されるので、妊娠中のママのケアに役立てよう。

app1603_05a app1603_05b app1603_05c app1603_05d

DATA

■価格:無料
■URL:http://tamahiyo.jp/app/maitama/

Android app on Google Play

全アプリをCHECK!
【1】行楽シーズンの「お役立ち育児アプリ」
【2】ただ楽しいだけじゃない!知育要素満載の「乗り物アプリ」
【3】子供が小さいのはほんの一瞬!「育児記録アプリ」で思い出を残そう!
【4】「お絵かきアプリ」で 我が子の絵心を刺激しよう!
【5】我が子の「これなーに?」にきちんと答える「図鑑アプリ」
【6】秋レジャーの強い味方!お出かけ先で使える「お助けアプリ」
【7】子供の音感をゆる~く刺激する音で遊ぶアプリ5選
【8】育児だって時間より質!忙しいパパ向けアプリ5選
【9】今年ヒットした人気育児アプリ5選
【10】遊びながら集中力アップ!? 「まちがい探しアプリ」5選!!
【11】目指せリケダン、リケジョ!? 「さんすう超入門アプリ」5選
【12】楽しく脳トレしよう! 「ジグソーパズルアプリ」5選!!
【13】「記録アプリ」でGWの思い出を残そう!
【14】「図鑑アプリ」で我が子がチビ博士に変身!
【15】梅雨はstudy time!「英語学習アプリ」5選
【16】子供だってお仕事がしたい!「プチ職業体験アプリ」5選!!
【17】我が家の昆虫博士もご満悦!?タメになる「虫アプリ」5選!!
【18】今年は読書の秋にしよう!子供と楽しめる「絵本アプリ」5選
【19】お腹の足しにはならないけれど……実体験より学べる!? 「食育アプリ」5選
【20】気づけばもうすぐ! テンションが上がる「クリスマスアプリ」5選!
【21】1年間の総まとめ! 今年人気を集めたアプリ5選!!
【22】我が子のプレシャスな瞬間を捕まえる育児記録アプリ5選!
【23】一味違う親子写真を撮れる「個性派写真アプリ」5選!!
【24】ママと子供のことをもっと知ろう!「使える育児情報アプリ」5選
【25】男の子はみんなきっとハマる「乗り物アプリ」5選!!

Text >> TAKESHI TOYAMA

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  7. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード