注目キーワード

レビュー

1年間の総まとめ! 今年人気を集めたアプリ5選!!

1年間を振り返り、総まとめとして「2015年に話題になった育児アプリ」を集めてみた。気になるアプリがあればぜひ試してみて!

2015年も残すところあと少し。1年間を振り返り、総まとめとして「2015年に話題になった育児アプリ」を集めてみた。

昨年と比較すると、子供だけではなく、パパママも一緒に楽しめるアプリが増えてきたようだ。気になるものがあればぜひ試してみてほしい。

公園の情報量はトップクラス!
「PARKFUL」

お出かけ先で子供の「遊びたいエナジー」を発散させたいと思ったとき、わざわざ有名な公園を探す必要はない。何の変哲もない公園でも最高の遊び場になる。

だから、とにかく公園の情報量が多いPARKFULは重宝するというわけ。ちなみに、全国の公園のベンチや遊具を扱っているコトブキの関連会社が制作している。情報量の多さも納得だ。

app1512_02a   app1512_02b   app1512_02c   app1512_02d   app1512_02e

DATA

■価格:無料
■URL:http://www.koto-labo.com/#!parkful/c1eu2

グーグル

 

次々とくる指令をこなそう
「ほしの島のにゃんこ」

大海原を航海するにゃんこたちのオープニングムービーに心を掴まれること間違いなし。ただし、ほしの島に着いて、いよいよゲームが始まると、なんだか忙しいぞ…!

麦の収穫や種まき、ニワトリのエサやりなどやることが盛りだくさんだ。意外と奥が深いので、パパやママのほうがハマってしまうかもしれない。

app1512_03a   app1512_03b   app1512_03c   app1512_03d   app1512_03e

DATA

■価格:無料
■URL:http://colopl.co.jp/hoshinyan/

グーグル

 

赤ちゃんから楽しめるロングセラーアプリ
「タッチ!あそベビー」

アプリの名前の通り、タッチするだけで遊べる子供向けアプリ。男の子の口の中に食べ物を入れる遊び、木に実っている果物を採る遊び、フライパンで目玉焼きを作る遊び…などなど、シンプルなゲームがいくつもある

アプリを起動させるだけで、すぐに遊びがスタートするので、子供がぐずってどうしようもないときにも使える。

app1512_04d   app1512_04b   app1512_04a   app1512_04c

DATA

■価格:無料
■URL:http://waochi.wao.ne.jp/asobaby

グーグル

 

職業意識が芽生えるきっかけに!
「なりきり!!ごっこランド」

簡単なゲームで遊ぶなかで職業観が芽生えるアプリ。患者さんの症状に合わせて治療する「歯医者さんごっこ」、女の子の憧れの職業「ケーキ屋さんごっこ」、お客さんの要望に合わせてつくる「ハンバーグ屋さんごっこ」などが収録されている。

随所に「褒めるポイント」が用意されているので上手にできたら褒めてあげよう。

app1512_05a   app1512_05b   app1512_05c   app1512_05d  app1512_05e

DATA

■価格:無料
■URL:http://www.kidsstar.tv/ja/app/code0007

グーグル

 

アルパカが踊る音楽プレイヤー
「aDanza(エーダンサー)」

アルパカやカエル、力士などが音楽に合わせて踊りを披露してくれる音楽プレイヤー。力士のバレエも、カエルのブレイクダンスもいいけれど、やっぱりアルパカがかわいい。

ちなみにデジタル著作権管理されている音源は再生不可能。iTunesでダウンロードした音楽は再生できないことが多い。CDからダウンロードしたものはほぼ大丈夫だった。

app1512_01a   app1512_01b   app1512_01c   app1512_01d   app1512_01e

DATA

■価格:無料 ※サービスは終了しました
■URL:http://www.creatures.co.jp/

 

全アプリをCHECK!
【1】行楽シーズンの「お役立ち育児アプリ」
【2】ただ楽しいだけじゃない!知育要素満載の「乗り物アプリ」
【3】子供が小さいのはほんの一瞬!「育児記録アプリ」で思い出を残そう!
【4】「お絵かきアプリ」で 我が子の絵心を刺激しよう!
【5】我が子の「これなーに?」にきちんと答える「図鑑アプリ」
【6】秋レジャーの強い味方!お出かけ先で使える「お助けアプリ」
【7】子供の音感をゆる~く刺激する音で遊ぶアプリ5選
【8】育児だって時間より質!忙しいパパ向けアプリ5選
【9】今年ヒットした人気育児アプリ5選
【10】遊びながら集中力アップ!? 「まちがい探しアプリ」5選!!
【11】目指せリケダン、リケジョ!? 「さんすう超入門アプリ」5選
【12】楽しく脳トレしよう! 「ジグソーパズルアプリ」5選!!
【13】「記録アプリ」でGWの思い出を残そう!
【14】「図鑑アプリ」で我が子がチビ博士に変身!
【15】梅雨はstudy time!「英語学習アプリ」5選
【16】子供だってお仕事がしたい!「プチ職業体験アプリ」5選!!
【17】我が家の昆虫博士もご満悦!?タメになる「虫アプリ」5選!!
【18】今年は読書の秋にしよう!子供と楽しめる「絵本アプリ」5選
【19】お腹の足しにはならないけれど……実体験より学べる!? 「食育アプリ」5選
【20】気づけばもうすぐ! テンションが上がる「クリスマスアプリ」5選!
【21】1年間の総まとめ! 今年人気を集めたアプリ5選!!
【22】我が子のプレシャスな瞬間を捕まえる育児記録アプリ5選!
【23】一味違う親子写真を撮れる「個性派写真アプリ」5選!!
【24】ママと子供のことをもっと知ろう!「使える育児情報アプリ」5選
【25】男の子はみんなきっとハマる「乗り物アプリ」5選!!

Text >> TAKESHI TOYAMA

 

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. フランスで「Hanami(花見)」が定着! 家族で楽しむパリの桜スポット
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード