注目キーワード

基礎知識

第15回 食卓を飛び出して、野菜を育てよう!

たくさん採れたきゅうりは、「子手伝い」で、たたききゅうりに

いっぱい採れたきゅうり。小さな子供でも作れる、たたききゅうりをパパ子で作りましょう。

recipe1506_03

たたききゅうりの梅和え

★パパレシピ
材料:
きゅうり(4本)
梅干し(1~2個)*苦手なお子さんがいる場合はなしで
白ごま(小さじ1)
みょうが(2個)

塩(少々)
ぽん酢(大さじ3)

作り方:
① きゅうりを塩(分量外)で揉んで両端を切り、のし棒でたたいてから、包丁で4~5等分する。みょうがは千切り。梅干しは種をとって包丁でたたいてなめす。

② ボウルに①と、塩、ぽん酢を加えて和える。白ごまを手ですりつぶしてかけて混ぜて出来上がり。

アト辛おとな味(大人も楽しめる味にひと工夫)
③ しょうがすりおろし

ボクボクたたいてあっという間に完成! 採れたて、たたきたて、おいしいね。

 

<パパ料理研究家・滝村雅晴 家族に伝えたい! 食育講座>

第1回 「いただきます」と「ごちそうさま」の意味を伝えよう(2014.4.28up)
https://fqmagazine.jp/9762/takimura_01/
第2回 ダイエットが苦手な”早食いパパ”へ提言! 噛めばやせる!?(2014.5.26up)
https://fqmagazine.jp/11516/takimura_02/
第3回 子供がピーマン嫌いなのには理由がある!?(2014.6.23up)
https://fqmagazine.jp/11516/takimura_03/
第4回 水を汚さないようにするちょっとした工夫(2014.7.28up)
https://fqmagazine.jp/14514/takimura_04/
第5回 地球にやさしく、家計にもやさしい火の使い方を知ろう (2014.8.26up)
https://fqmagazine.jp/16035/takimura_05/
第6回 “卓末”のパパ“飯士”が、共食維新を起こす! (2014.9.23up)
https://fqmagazine.jp/18298/takimura_06/
第7回 そうだったの? 意外と知らない料理のキホン(2014.10.23up)
https://fqmagazine.jp/20304/takimura_07/
第8回 3歳からでも料理ができる!? 「子手伝い」のススメ(2014.11.25up)
https://fqmagazine.jp/21974/takimura_08/
第9回 おせち料理に込められた意味、知っていますか?(2014.12.23up)
https://fqmagazine.jp/24511/takimura_09/
第10回 体温上昇作戦で、冬の風邪・インフルエンザ対策を!(2015.1.27up)
https://fqmagazine.jp/26577/takimura_10/
第11回 昔ながらの日本食で腸内環境を整えよう!(2015.2.24up)
https://fqmagazine.jp/27718/takimura_11/
第12回 春を食べよう!摘んだ野草で天ぷらを作る(2015.3.24up)
https://fqmagazine.jp/29427/takimura_12/
第13回 子供が、お腹が減ったらお菓子!とならないように、パパがパパっと作りませんか?(2015.4.28up)
https://fqmagazine.jp/31087/takimura_13/
第14回 僕が、朝食を「ごはん」食にした5つの理由。
https://fqmagazine.jp/32297/takimura_14/

bistropapa_profilephoto滝村雅晴(MASAHARU TAKIMURA)
パパ料理研究家、株式会社ビストロパパ 代表取締役(www.bistropapa.jp)、大正大学 客員教授、内閣府食育推進会議 専門委員、日本パパ料理協会 会長パパ飯士(paparyouri.com)、NHKラジオ第一「すっぴん!」毎週水曜日料理コーナーレギュラーコメンテーター「パパ料理や親子料理で、家庭の食卓を笑顔にする」活動をしている料理研究家。日本で唯一の「パパ料理研究家」として、料理教室やセミナーの開催、NHK「かんたんごはん」、NHK教育「まいにちスクスク」の出演ほか、TV・ラジオ番組出演、各種メディアでの連載など、パパ料理の普及・啓蒙活動を行う。主な著書に、レシピ本「ママと子供に作ってあげたいパパごはん」マガジンハウス、単行本「パパ料理のススメ」赤ちゃんとママ社、「新しいパパの教科書」学研(執筆協力)がある。

(2015.6.23up)

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  9. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード