注目キーワード

基礎知識

第12回 春を食べよう!摘んだ野草で天ぷらを作る

パパ料理研究家・滝村雅晴の家族に伝えたい料理教室。 第12回は「春を食べる野草の天ぷら」。

野草摘みは、子どもにとって忘れられない思い出に
春になると楽しみなことが2つあります。1つは桜。もう1つは野草摘み。両方とも春の訪れを感じさせる季節の風物詩。
小学生の時、下校時につくしを摘んで帰りました。
安全帽をひっくり返して、帽子いっぱいにつくしを入れて。四葉のクローバー探しも楽しかった。
人には、野山の草の中から、生きるために食べ物を探す遺伝子があるのでしょう。
野原で見つけた野草を食べる経験は、子どもにとって忘れることができません。
これが子どもたちにとっての、本当の食育ではないでしょうか。

さて、次の写真をみて、なんの野草かわかりますか?

ふきのとう

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード