注目キーワード

基礎知識

第11回 昔ながらの日本食で腸内環境を整えよう!

悪玉菌は健康な体の人にもあり、決して不要なものではありませんが、多すぎることで、有害物質が腸内に吸収され、血液を回って全身に流れることで、いろんな病気につながる可能性があります。善玉菌は悪玉菌を抑える効果もあるのです。 では、善玉菌を増やすためには、どうすればいいでしょうか。

100兆個以上。腸は細菌のすみか!

腸にいっぱい細菌がいるのはご存知ですか?なんと100兆個以上もいるんです。

「えっ?菌がいるの!」

ちょっとびっくりしますが、ご心配なく。私たちの健康になくてはならない「腸内細菌」のことです。
様々な菌がありますが、体の健康を保ってくれる菌が「乳酸菌」や「ビフィズス菌」です。聞いたことありますよね。善玉菌とも言われています。

この善玉菌が増えると、腸の調子がよくなって、免疫力が上がり、病気にかかりにくい体になります。
善玉菌があるということは、悪玉菌もあります。「肉大好き」「乳製品大好き」で、過剰に摂取している方は、悪玉菌が増えることで、腸内の腐敗、発がん性物質・悪臭ガスを生む原因にもなります。

悪玉菌は健康な体の人にもあり、決して不要なものではありませんが、多すぎることで、有害物質が腸内に吸収され、血液を回って全身に流れることで、いろんな病気につながる可能性があります。善玉菌は悪玉菌を抑える効果もあるのです。

では、善玉菌を増やすためには、どうすればいいでしょうか。

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 2名様にプレゼント! 出産祝いにもおすすめなおしゃれで機能的なシリコン製食器セット...
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード