注目キーワード

基礎知識

第11回 昔ながらの日本食で腸内環境を整えよう!

●自家製大根のぬか漬け

★パパレシピ

・ 大根を洗って拭き、適当な大きさに切って、粗塩で揉み、ぬか床に漬ける。冷蔵庫で2~3日漬ける。
*ぬか床は、市販されているものを購入すると簡単に始められます。
*常温で漬けた場合は、冷蔵庫で漬ける場合の1/3ぐらいの時間で漬かります。
*我が家では、冷蔵庫に入るサイズの容器に入れて漬けています。常温で漬けるよりも、時間がかかりますが、夏でも失敗することがありません。

ぬか床生活を始めてもう2年ほど。今では我が家の食卓に欠かせないぬか漬け。私の小腹が減ったときのおやつでもあります。
風邪やインフルエンザにもかからない生活が続いていますが、ぬか漬けのお陰かもしれません。

<パパ料理研究家・滝村雅晴 家族に伝えたい! 食育講座>

第1回 「いただきます」と「ごちそうさま」の意味を伝えよう(2014.4.28up)
https://fqmagazine.jp/9762/takimura_01/
第2回 ダイエットが苦手な”早食いパパ”へ提言! 噛めばやせる!?(2014.5.26up)
https://fqmagazine.jp/11516/takimura_02/
第3回 子供がピーマン嫌いなのには理由がある!?(2014.6.23up)
https://fqmagazine.jp/11516/takimura_03/
第4回 水を汚さないようにするちょっとした工夫(2014.7.28up)
https://fqmagazine.jp/14514/takimura_04/
第5回 地球にやさしく、家計にもやさしい火の使い方を知ろう (2014.8.26up)
https://fqmagazine.jp/16035/takimura_05/
第6回 “卓末”のパパ“飯士”が、共食維新を起こす! (2014.9.23up)
https://fqmagazine.jp/18298/takimura_06/
第7回 そうだったの? 意外と知らない料理のキホン(2014.10.23up)
https://fqmagazine.jp/20304/takimura_07/
第8回 そうだったの? 意外と知らない料理のキホン(2014.10.23up)
https://fqmagazine.jp/20304/takimura_07/
第9回 おせち料理に込められた意味、知っていますか?(2014.12.23up)
https://fqmagazine.jp/24511/takimura_09/
第10回 体温上昇作戦で、冬の風邪・インフルエンザ対策を!(2015.1.27up)
https://fqmagazine.jp/26577/takimura_10/

bistropapa_profilephoto滝村雅晴(MASAHARU TAKIMURA)
パパ料理研究家、株式会社ビストロパパ 代表取締役(www.bistropapa.jp)、大正大学 客員教授、内閣府食育推進会議 専門委員、日本パパ料理協会 会長パパ飯士(paparyouri.com)、NHKラジオ第一「すっぴん!」毎週水曜日料理コーナーレギュラーコメンテーター「パパ料理や親子料理で、家庭の食卓を笑顔にする」活動をしている料理研究家。日本で唯一の「パパ料理研究家」として、料理教室やセミナーの開催、NHK「かんたんごはん」、NHK教育「まいにちスクスク」の出演ほか、TV・ラジオ番組出演、各種メディアでの連載など、パパ料理の普及・啓蒙活動を行う。主な著書に、レシピ本「ママと子供に作ってあげたいパパごはん」マガジンハウス、単行本「パパ料理のススメ」赤ちゃんとママ社、「新しいパパの教科書」学研(執筆協力)がある。

(2015.2.24up)

123

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局