注目キーワード

編集部からのお知らせ

第7回
そうだったの? 意外と知らない料理のキホン

パパ料理研究家・滝村雅晴の食育講の第7回。もしかしたら勘違いしているかも!? 意外と知らない料理のキホンを教えます!

●「大さじ」「小さじ」当てクイズ

料理が苦手な理由のひとつに「キホン」がわからないことが多い。「レシピ通り」作ったら大丈夫です、と私も伝えていますが、レシピの「読み方」がわからないと失敗することも。
パパには「理屈」が必要。日ごろ料理をやりながら、レシピ通りやっているつもりでも、うまくいかない時には、必ず理由があります。
初心者のパパたちに数百回料理を教えてきた私が、パパが「へぇ~」と頷く「料理のキホン」をお伝えします。
一番大切なのは「計量」。レシピ通り料理を作るためには、書いてある分量を「正しくはかる」ことが必須。

1028_01そこで欠かせないのが「計量スプーン」。写真は、100円ショップにも売っているよくある3本セットのもの。

レシピには、「大さじ」と「小さじ」と書いてあります。しかし、スプーンには「大さじ」「小さじ」と書いていないものが多い。写真の計量スプーンも書かれていません。

それではクイズです。あなたはいつも、「大さじ」「小さじ」どれを使っていますか?

決めましたか。
正解は次のページで。

123

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  3. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  4. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  5. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  6. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局