注目キーワード

基礎知識

第14回 僕が、朝食を「ご飯」食にした5つの理由。

パパ料理研究家・滝村雅晴 家族に伝えたい! 食育講座 第14回 僕が、朝食を「ごはん」食にした5つの理由。

皆さんのお家の朝食には、どんなルールがありますか?

朝の貴重な時間です。お弁当作りもあるならなおさらのこと、効率よく作り、かつ気持ちよく食べたいですよね。誰が作るかといえば、ぜひパパに作ってもらいたいと思いますが、その前に、「何を作るか」をちょっと整理します。

以前の我が家は、パンのほうが多かったかもしれません。独身時代は、家で食べずに100%コンビニのサンドイッチでしたね。結果、ちょっと体型はぽっちゃり系だったかも。今は、毎日ごはんです。体もスリムになりました。

我が家が朝食を「ごはん」食にして、良かったこと5つ。

<朝食を「ごはん」にして良かったこと。滝村家編>

1. 料理が作りやすくなった
2. 食材の使い回しがしやすくなった
3. 食材のストックを切らすことがなくなった
4. 腹もちがよくなった
5. 栄養バランスがよくなった

というのが、僕の感想。では、それぞれなぜそう思ったか説明します。

recipe1505_01
123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード