注目キーワード

「海外事情」の検索結果

バンクーバーに住むエーロン・ダッドリーさんは家ではやさしくて楽しいDAD。でも、週末スポーツチームをまとめているときは自然といつもと違う表情が出てくる。そんな社会の顔を子供に見せることも子育ての一環、と語るカナダのDADを取材した。

【カナダの子育て事情】海外の父親が実践する「休日育児」とは?

日本でも幼稚園・保育園の無償化への動きが注目されているが、フランスでは義務教育年齢を現行の6歳から3歳へ引き下げる方針が示されたという。その目的とは?

貧困地域の教育格差をなくせ! 仏が義務教育年齢を引き下げ

先日の「父の日」はどう過ごした? パパが主役の日に、良い思い出はできただろうか。ところで、「父の日」は国によって由来も日にちも違うって知ってた? 先週開幕した、サッカーワールドカップ。熱戦が期待されるあの国の「父の日」はいつ? 観戦時の豆知識として調べてみるのもおもしろい。

サッカーワールドカップ日本勝利! 世界のパパたちの日にフォーカス!

香港の親子に貴重なコミュニケーションの時間を提供しているラグビーチームがあるという。世界の“子育て事情”をお届けする「ワールド・ダッド・ジャーナル」!

ボクのパパは週末コーチ! 絆深める親子ラグビー

欧米では、すでに主流の「無痛分娩」。日本ではまだ一般的とは言えず、 医療事故の報道などでネガティブなイメージを持つ人も。しかし、無痛分娩を選ぶ人は増加傾向にある。パパが知っておきたい、全国の実態調査をご紹介。

パパも知っておくべき 「無痛分娩」ママのリアルな声

前夫であるオーランド・ブルームとの間にもうけた息子フリンくんを、シングルマザーとして育てていたミランダ・カー。2017年5月にスナップチャットの共同創業者と再婚し、11月には第二子の懐妊を発表した。今回はそんな彼女が語る美しい母親である秘訣をご紹介。

ミランダ・カーが美しい母親を保つための秘訣は?息子フリンくんとの生活

パリの春の風物詩。それは、千年以上の歴史を持つ、移動型の巨大遊園地! 世界の“子育て事情”をお届けする「ワールド・ダッド・ジャーナル」より世界の育児情報をお届け!

【パリの親子おでかけ】巨大遊園地で世代を越えた思い出を…

生活をする上で、毎日こなさなければならない「家事」。周りに比べて、俺は結構やっている、妻は手抜きが多いよな……なんて内心思っているパパもいるのでは。しかし、世界で比べてみたら? 世界5ヶ国の共働き事情から、夫婦円満のヒントがみつかる調査をご紹介。

世界の共働き事情、家事を分担していない国は?  

欧米で一大ブームとなっている「ヒュッゲ」。世界一幸福と言われるデンマーク人の「DNAの一部」とも言われる独自の生活習慣とは? 世界の“子育て事情”をお届けするワールド・ダッド・ジャーナル!

「世界一幸福」なデンマーク人 幸せの秘訣は◯◯?

映画『ワンダーウーマン』で主演を演じたガル・ガドット。2015年、「世界で最も美しい顔100」の第2位に選ばれた美貌とバツグンの肉体美でワンダーウーマンを見事に体現し、世界中の男性のみならず女性をも虜にした。元イスラエル防衛軍所属という異色の経歴をもつことでも注目される彼女の、母親としての素顔に迫る。

妊娠中に映画撮影…!?世界で2番目に美しい女優「ガル・ガドット」の育児観

1 6 7 8 9 10 17

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  7. 中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」
  8. 藤木直人「多くの“武器”をもたせることが、父親としての役目」わが子に今想うこと
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード