注目キーワード

「夫婦関係」の検索結果

出産前から赤ちゃんと盛んにコミュニケーションを取っていた父親は、そうしてこなかった父親と比べると、生まれてきた後も「コミュニケーション力」に長けた親になれるという研究結果がある。父親デビューを目前に控えているパパ必見、家族になるための大事なステップアップを紹介!

新米パパ必見! お腹の中にいる赤ちゃんと触れ合う方法は?

1月31日は「愛妻の日」。「自分は愛妻家だ!」と胸を張る人もいるが、肝心のパートナーはそう感じていないことも。実際のところ、妻はどんな時に夫の愛情を感じるのか? 愛妻家だと思う男性芸能人は? 20代~30代の既婚女性に聞いたアンケートで以外な事実が判明!

夫は「愛妻家」? 妻へのアンケートで意外な事実が!

夫婦にとっての一大転換期となるのが子供の誕生。出産を境に、それまでの夫婦の仲が一変し、すれ違いが生じることもあり得る。その危機を回避するためにオススメしたいのが「世帯経営ノート」だ。夫婦のコミュニケーション不足解消に一役買ってくれるその中身とは?

出産後に悪化した夫婦関係がノート1冊で解消できるって本当!?

夫婦間でLINEのやり取りをする際、妻や夫へのメッセージに「スタンプ」は使っているだろうか。スタンプを使えば相手へ気軽に用件を伝えられるのはもちろん、なんとパートナーとの愛を深めることも…!? スタンプが秘める"ほっこり効果"を検証。

会話のマンネリを解消!LINEスタンプでラブラブに!?

夫婦のことは、なかなか他人にはわからないもの。よその夫婦のお互いの呼び方や、寝室、どのくらいの頻度でキスしているかなんて、知る由もない。そんな夫婦の気になるあんなことやこんなことのアンケート結果が公表された。自分たちとどう違うのか、比べてみるのも興味深い。

呼び方、寝室、キスの頻度まで!? 夫婦に関する調査

我が子の誕生の瞬間を夫婦で一緒に味わえる「立ち会い出産」。感動とともに父親としての自覚が芽生えるともいわれているが、最近の夫婦は立ち会い出産をどうとらえているのだろうか?

夫の「立ち会い出産」皆はどう思ってる?本音と割合

仕事と育児を両立しながら頑張るパパとママの日常をテーマにする、第2回「オリックス 働くパパママ川柳」が募集を開始した。大賞は賞金20万円と副賞、ほかにも受賞作には豪華景品が! 概要をチェックして応募してみよう!

大賞賞金20万円! 川柳で表す”仕事と子育て”

これから迎える新しい家族。 その前に、妊娠中の妻に起こる体調の変化について、 パパとしてサポートできることは? 人気産婦人科医・赤枝先生が丁寧にアドバイス!

妊娠中の体調の変化、夫ができる対策はコレ!

「妊娠中だから」「子供が小さいから」という理由で結婚式をあきらめているカップルに向けて、オリエンタルホテル 東京ベイとミキハウス子育て総研株式会社が新ウエディングプランの販売を開始する。ママとプレママのハートをくすぐるアイデアが詰まったプラン、その中身は?

赤ちゃんと一緒でもOK!結婚式は東京ディズニーランド近隣ホテルで

子供が生まれると、会話やコミュニケーション不足から離婚危機に直面する夫婦も少なくない。年の始だからこそやっておきたい、円満な家庭を築くために必要な「夫婦会議」とは?

新年は「夫婦会議」で始めよう!家庭円満の秘訣とは

1 21 22 23 24 25 28

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  7. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  8. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード