注目キーワード

時事・コラム

夫は「愛妻家」? 妻へのアンケートで意外な事実が!

1月31日は「愛妻の日」。「自分は愛妻家だ!」と胸を張る人もいるが、肝心のパートナーはそう感じていないことも。実際のところ、妻はどんな時に夫の愛情を感じるのか? 愛妻家だと思う男性芸能人は? 20代~30代の既婚女性に聞いたアンケートで以外な事実が判明!

妻への愛、
ちゃんと伝えてる?

日頃から、妻への愛情を伝えたり、家族と触れ合う時間をきちんと設けられているだろうか。1月31日は、1をアルファベットの「アイ」、31を「サイ」と読む語呂合わせから、1月31日は「愛妻の日」といわれているが、これにちなんで、日本最大級の結婚式場クチコミサイトを運営する株式会社ウエディングパークは「愛妻家」に関する実態調査を行った。

既婚女性の9割が
「自分の夫は愛妻家」であると回答!?

まず、20代~30代の既婚女性に対し「あなたの夫は『愛妻家』だと思いますか(単一回答)」という質問をしたところ、「そう思う(57.2%)」「どちらかというと、そう思う(33.8%)」。合わせて9割の既婚女性が「自分の夫は愛妻家である」と感じていることがわかり、既婚男性にとっては非常に嬉しい結果となった。

また、「あなたは、パートナーから日常的に『愛されている』という実感がありますか(単一回答)」という質問では「ある(67.0%)」「どちらかというと、ある(24.0%)」という結果になり、同じく9割の既婚女性が、パートナーから日常的に「愛されている」という実感を抱いていると判明。

さらに、「愛されていると実感する瞬間」を聞いたところ、「毎日、仕事前にいってきますのチューをしてくれる(20代後半)」、「育児や家事を、私と同じようにこなせるので、私の手の回っていないところをさりげなく手伝ってくれていつも助けられている(30代前半)」、「結婚して何年も経っているけど、今だにちゃんと言葉で「愛してるよ」とか「好きだよ」って素直に言ってくれます(20代後半)」などの声が集まった。

「愛妻家」と思われる条件には、妻とのスキンシップや、家事・育児のサポート、ストレートな愛情表現がカギとなってくるようだ。

12

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 1名様にプレゼント!遊びのなかで食育を学べるレゴ®デュプロ「やさいシリーズ」とは...
  2. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  5. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  6. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  7. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  10. 西宮阪急にてポップアップを開催!赤ちゃんと地球に優しいブランド「KLIPPAN」とは...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局