注目キーワード

アイテム

出産後に悪化した夫婦関係がノート1冊で解消できるって本当!?

夫婦にとっての一大転換期となるのが子供の誕生。出産を境に、それまでの夫婦の仲が一変し、すれ違いが生じることもあり得る。その危機を回避するためにオススメしたいのが「世帯経営ノート」だ。夫婦のコミュニケーション不足解消に一役買ってくれるその中身とは?

嬉しいはずの出産が
夫婦の危機につながることも

夫婦にとって喜ばしい子供の誕生。だが、仲良しだった2人がそれを契機に不仲になってしまうのは、残念ながらよくある話だ。

家事や育児、働き方のことなど、今まで通りにいかなくなる場面が増え、考え方や行動に齟齬が生じてしまう。そこから産後うつ、DV、虐待、育児放棄などの母子の命に関わる危機や、産後クライシス、セックスレスなど離婚に繋がる危機に発展することもある。

その大きな原因が、子育てに追われて夫婦の対話が減ってしまうことだ。

夫婦が対話する機会を
もっと増やすためのツール

未来を担う子どもたちのために、子育て期夫婦のパートナーシップづくり事業を展開するLogista株式会社は「世帯経営ノート」を販売。産後夫婦に起こりがちな衝突やすれ違いを回避するヒントが散りばめられ、対話を促す内容になっている。

 

《夫婦会議ツール》夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」

【価 格】2,160円 (税込)
【仕 様】全84P(表紙・裏表紙含む)/オールカラー/B5サイズ
【発 行】Logista株式会社
【認 定】平成29年度 福岡市トライアル優良商品認定

 

“夫婦で産後をデザインする”ことをコンセプトに、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容と健康、祖父母との関係など、産後の夫婦がすれ違いやすいポイントに的を絞って質問や例題を設定。

ユニークなのが、夫婦を世帯の共同経営者に見立てた「世帯経営」というオリジナルの概念。2人で問いに向き合う内に、大切なことを前向きな気持ちで対話できる夫婦関係が築かれていく。

 

家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのもの。わが子に幸せな家庭環境を創り出し、そして夫婦としても幸せであるために、ぜひ活用してみてはどうだろう。

 

DATA

《夫婦会議ツール》夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」
Logista株式会社

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局