注目キーワード

時事・コラム

会話のマンネリを解消!LINEスタンプでラブラブに!?

夫婦間でLINEのやり取りをする際、妻や夫へのメッセージに「スタンプ」は使っているだろうか。スタンプを使えば相手へ気軽に用件を伝えられるのはもちろん、なんとパートナーとの愛を深めることも…!? スタンプが秘める"ほっこり効果"を検証。

結婚後はパートナーとのやり取りが
そっけなくなる?

付き合っていた頃は楽しかったメールやLINEでの会話も、結婚を機に事務的なやり取りが多くなり、味気なさを感じている夫婦も多いのではないだろうか。そんな時にオススメしたいのが、「スタンプ会話」だ。スタンプを使った会話は簡潔に用件を伝えられるだけでなく、夫婦関係を円満に保つ「癒やし効果」も期待できるという。

夫婦の9割が「スタンプ会話」!
ほっこり効果で夫婦円満に?

日本最大級の結婚式場クチコミサイトを運営する株式会社ウエディングパークが、既婚女性を対象に行った調査では、「夫婦間でのSNSコミュニケーション(LINEやMessengerなど)において、スタンプは使いますか(単一回答)」という質問に対して「自分もパートナーも使っている(87.1%)」、「自分だけが使っている(5.2%)」、「パートナーだけが使っている(0.6%)」、「使っていない(7.1%)」という結果になり、9割の夫婦が「スタンプ会話」をしていることがわかった。

さらに、「パートナーとのSNSにまつわるエピソード」という質問では、「2人の顔のスタンプを作って使ってます(30代前半)」、「怒っていても反省しているまたは悲しんでいるスタンプが送られてくると許してしまう(笑)(30代後半)」、「友人に「酔った顔が土偶に似ている(目が細くなる)」と言われたことを伝えたら、わざわざ土偶のスタンプを2種類も買って、送ってくる(20代後半)」というような、「スタンプ」にまつわるユニークなエピソードが多く集まった。

アンケート結果を見ると、スタンプでのやり取りを通じて、”二人の世界”をいつまでも楽しめることが、夫婦円満の秘訣のようにも感じられる。普段の会話やコミュニケーションが減ってきていると思ったら、「スタンプ会話」を試してみるといいかもしれない。

DATA

株式会社ウエディングパーク「愛妻家」に関する調査

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  3. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  4. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  5. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  6. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  7. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局