注目キーワード

投稿一覧

W杯でも活躍したブラジル代表のFWネイマール。19歳で未婚の父となった彼が何よりも真っ先に考えるのは、愛息ルーカくんのこと。 愛情をたっぷり注ぐ、一人の父親としての姿を探った。

すべてのゴールは、息子のために。父親としてのネイマール

待ちに待った夏休み。プールや海、遊園地に子供を連れていくのも良しなのだが、このひと夏に、我が子に社会勉強をさせてあげてみてはいかがだろうか? そんな時にぴったりなのが、「~日本橋三越本店で働いてみよう~夏休み「体験!こども店長」だ。

日本橋三越本店で、憧れの「店長さん」体験ができる!

家事が不慣れな夫に対し、妻がダメ出しをする、といった行為が、「家事ハラ」と呼ばれているという。旭化成ホームズ「共働き家族研究所」の調査によると、夫の約7割が「家事ハラ」の経験があり、特に、妻の「家事ハラ」の発生率が高い家事は「食器洗い」と「洗濯物を干す」だ。

夫の約7割が経験している「家事ハラ」とは?

海や川、山のレジャーが楽しいこの季節。自然と触れあう絶好のチャンスだが、夏休みには目を覆うような悲惨な事故も起こっている。そこで今回は、子供の安全に配慮しつつ、親子で自然体験を楽しめるスポットを集めてみた。

夏休み本番!
自然体験を安全に楽しもう!

親子に大人気の子ども専用美容室「チョッキンズ」と、「FQ JAPAN 」がコラボレーションしたキッズヘア・コレクション。こちらでは、これまでのコレクションをキッズヘア・カタログとしてお届け! 子供の年齢や髪質、流行に合わせたヘアスタイルが凝縮されているキッズヘア・カタログ! 我が子の髪型に迷った時にぜひ参考にしてください。

あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!

ここでは7月に人気のあった本サイトの記事トップ5をダイジェストでご紹介。

今月のTOP記事【2014年7月】

上手に洗いものをすれば、水を汚さないだけでなく、節水になり水道代の節約になります。子供は、大人の行動を良く見ています。 パパ、ママの背中を見せて、水の大切さを教えていきましょう。

第4回
水を汚さないようにするちょっとした工夫

西半球で最も高い乳児死亡率を記録しているハイチでは、生まれる新生児の5割が6ヶ月以上生き抜くことができない。この現状を世界に知らせ、スリングがもたらす親子の絆を広めようと活動しているのが、ベビースリングブランド「Rockin' Baby」だ。

「子供を抱っこする習慣」を、世界中のパパママへ!

子を持つ親たちのほとんどが“常連さん”と言っても過言ではない玩具・ベビー用品の総合専門店である「トイザらス」と「ベビーザらス」。7月24日(木)に、公式通販サイト「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」の全面リニューアルが発表された。

トイザらスの新しいオンラインストアがオープン!

内閣府が行った「ワークライフバランスに関する個人・企業調査」で、社員・上司・企業の認識の違いが明らかに。男性の育児休業取得の理解を職場に浸透させていくことが重要だ。

社員と企業の意識にギャップあり!
制度とともに職場の雰囲気づくりや 上司の奨励などが重要

1 70 71 72 73 74 109

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. サッカー日本代表・遠藤航「サッカーも子育ても最適解を求める」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード