投稿一覧

入園前の今からでも間に合うトレーニング方法を紹介する連載企画。3回目は、いよいよ実践編!まずは人形でトイレ遊びごっこをしてイメージトレーニングを。それを見て子供も実際にチャレンジ! できなくてもOKなので、とにかく楽しい雰囲気で盛り上げよう!
1日集中トイレトレーニング【実践編】

父親になるってどういうことだろう? どれだけ育児の本を読んでもマタニティクラスに参加しても、子供が生まれるという人生最大の転機に、男が直面する問題は山積みだ。読者の悩みから「父親になる」ために必要な10の考え方を処方する。
男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

一昔前は上司や取引先の機嫌をとるための「飲み二ケーション」が普通だったが、どうやら今のイクメン世代はちょっと違う。上司の飲みの誘いをキッパリ断り、育児に励むパパが多いということが見えてきた。でも実際のところ、キャリアも心配しているのがホンネのようだ。
会社の飲み会を断る新世代イクメンが増えている!?

入園前の今からでも間に合うトレーニング方法を紹介する5回連載。2回目は、準備リスト。1日で成功させるためには準備を整えておくことが大切。準備編の今回は、トイレトレーニングを始められる目安や、1ヶ月前から当日までの準備の仕方を紹介!
1日集中トイレトレーニング【準備編】

すべての親にとっての悪夢である。そこで英国版FQのコラムニスト、ロブ・ケンプから子供を迷子にさせないとっておきの秘訣を聞いた。
【保存版】子供を迷子にさせない6つの方法は?お出かけ前に親ができる対策

パパと子供だけの「父子旅」のアイデア。父子旅に出れば、ママには休暇を親子の絆もより深くなるはず!
【おでかけ攻略ガイド】絆が深まる父子旅行〜おすすめプランと成功のコツ10選

現在、iTunesや各種アプリ情報サイトでは、1年間の総まとめとして「2014年のベストアプリ」を紹介している。 今回はそれらを参考にしつつ、育児に役立つこと間違いなしの“イクメンに推したいアプリ”を集めてみた。
パパになったら使いたい!今年ヒットした人気育児アプリ5選

いよいよ年末が近づいてきた。まさに今、仕事に追われているパパも多いことだろう。なかなか子供と触れ合う時間が作れないときこそ「質」にはこだわりたいもの。ということで今回は、忙しいパパ向けのアプリを集めてみた!
育児だって時間より質!忙しいパパ向けアプリ5選

音楽センスを磨くというとちょっと大げさかもしれないが、楽しい音やリズムから子供が得るものは、大人の想像よりもたくさんあるはず。 ということで今回は、目と耳と指を使って遊ぶアプリを集めてみた。もしかしたらパパもハマっちゃうかも!?
子供の音感をゆる~く刺激する「音で遊ぶアプリ」

今話題のバギー・ランニングをトライアスリートを目指しトレーニング中のパパライターがテストレポート!