注目キーワード

投稿一覧

妻と我が子に囲まれた毎日は、父となった喜びで溢れている。夫として父として、家族のために精一杯、過ごす日々……。ふと自分自身に目をやると、かつてはなかった“たるみ”が!?

チャイルドボディセラピスト蛯原英里がレクチャー!
パパとベビーのコミュニケーション術

世界有数のイクメン大国フィンランド。駐日フィンランド大使館にその秘密を聞いた。

イクメン大国フィンランド 秘密は「男女平等」にあった

イクメン愛用のシャンプーブランドから 新たに登場した“オス専用”スタイリング&スキンケアシリーズとは?

父親だってぶっちゃけモテたい!
“オス専用”スタイリング&スキンケア登場!

食卓が乱れている世の中。好きなものしか食べない。お腹が膨れればいい。食べ残す。早食い。ひとりで食べる。箸が正しく持てない。「いただきます」「ごちそうさま」を言わない。そもそも食卓を家族で囲まない、笑顔がない、会話がない……そんな乱れた卓末に終止符を打つために今年の4月に設立したのが、「日本パパ料理協会」です。

第6回
”卓末”のパパ”飯士”が、共食維新を起こす!

来春から施行される「子ども・子育て支援新制度」に伴って 厚生労働省が定める「幼稚園・保育所・認定こども園」の立ち位置の違いについて話を伺った。

今秋に控えた入園募集の前に知っておきたい
幼稚園・保育所・認定こども園の違いとは?

ちょっぴり肌寒くなり、気分はもうすっかり秋。 今回は、森からの秋の味覚、“きのこ”を思う存分に満喫できるスポットをご紹介したい。

自然の中で秋の味覚を満喫! 都内できのこ狩りができる「内沼きのこ園」へ

日本でもここ数年盛り上がりを見せるハロウィン。子供と一緒に楽しみたいけど、どうしたらいいかよく分からない………。そんなパパ・ママも多いのでは?今回は編集部が集めたハロウィンお出かけスポットを4つご紹介!迷ったらココへ行けば、ハロウィンを楽しめること間違いなし!

親子で楽しめる! ハロウィンお出かけスポット4選

ドライブシーンの必須アイテムであるチャイルドシート、は愛する子供を万が一の事故から守ってくれる〝安全装置〞である。改めてチャイルドシートの大切さを確認しよう。

我が子に贈る「最愛シート」を見極めよ!【データ編】

楽しく学びながら知能・社会性・マナー・運動能力を身につけられる知能開発教室。総合発展カリキュラムを子供の発達過程に応じて実践してくれる、「こどもクラブ」で可能性を広げよう。

“幼小一貫教育”のはじめ時は1歳期!

前輪が2輪、後輪が1輪の斬新なデザインで街往く人々も思わず「2度見」してしまう!? 斬新なデザインが魅力の新感覚シティコミューター、ヤマハの「トリシティ125」。FQ JAPAN編集部では「むしろアクティブなイクメン世代に刺さるはず!」との推測のもと、発売前の試乗会に潜入しその実力をはかってみた。

安定性抜群の2×1輪仕様!
ヤマハ「トリシティ125」に乗ってみた!!

1 338 339 340 341 342 385

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  10. 本物のペットみたい……。幼児期に大切な“非認知能力”を育む、キュートすぎる家族型ロボットとは?

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード