注目キーワード

時事・コラム

フランス人の結婚は3通り。自分らしさが見つかる夫婦関係

●CASE02 フランスの熟年夫婦

長く夫婦円満のコツは、とにかく二人で話し合うこと

couple_france02a

フランス企業で管理職として働く夫・ジャンさんと、元語学教師で今は主婦をしつつ賃貸経営をする妻・テレーズさんは、結婚して37年目のベテラン夫婦だ。

離婚率が高いフランスで長年親しく連れ添う秘訣は、相手のことに常に耳を傾けること。「決して自分は良い性格とは思わない」と互いに語る夫妻は、それゆえ問題が起きた時はそのままにしておかず、解決策が出るまでとことん話し合うという。養子として受け入れた2人の子供の教育問題や、出張が多い夫の職務上、今まで夫婦でぶつかることもあったが、信頼感と深い意思疎通で乗り越えてきた。

平日のタイムスケジュール

6:30 起床
妻・テレーズさんは朝食作り
7:30 出勤。息子たちが学校へ
13:00 昼食
18:00 夕食の支度を始める
19:00 息子たちが帰宅
20:00 帰宅
20:30 家族で夕食
23:00 就寝

couple_france02b
couple_france02c
couple_france02d

プロフィール

夫:ジャン・イヴ・カイヨー(63歳・フランス大手電機企業勤務)
妻:テレーズ・カイヨー(64歳・主婦)
長男:ニコラ(21歳・学生)
次男:セバスチャン(19歳・学生)
結婚37年目
いつまでも良い夫婦でいる秘訣:問題があった時は避けずに、解決策を探すこと



FQ33_cover_120
 FQ JAPAN VOL.33
2014-2015 WINTER ISSUE

世界各国の夫婦のあり方はもちろん、日本の様々な“夫婦のカンケイ”を大特集!
▶▶ VOL.33の詳しい内容はコチラ!

▼ 別の国の夫婦のカタチもチェック!

flag_USACASE03 from USA
結婚観や夫婦観は人それぞれ同姓婚や未婚派も急増中!

flag_itaryCASE04 from Italy
カトリックが結婚形態までも左右する意外と古風なイタリア

flag_FinlandCASE05 from Finland
新しい幸せのカタチ ―― フィンランドの事実婚

Text » YUKINOBU KATO

FQ JAPAN VOL.33(2014-15冬号)より一部転載

 

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  10. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード