注目キーワード

時事・コラム

頼れるのはやっぱり夫? 海外駐在のママが感じる”子育ての大変さ”

「海外での子育て」に憧れている人は多いが、実際、海外在住のママたちは日本での子育てとは違う大変さを感じているようだ。子育ての悩みを解決するために、夫婦で協力していることとは?

海外在住のママが感じる
子育ての大変さとは?

乳幼児を持つ海外駐在員の妻に、日本以外の国での子育てについてアンケートが実施された。大変だと感じる理由のトップは、やはり「すぐに頼れる人(親、親戚)がいない」だったが、その他に「情報を得にくい」、「自宅以外で子供を遊ばせることが難しい」など、海外ならではの事情が垣間見えた。

また、6割以上の夫婦が「悩みを共有できている」と答えたが、そのために「昼寝してでも夫の帰りを待って、話す時間を作る」などの工夫も。「子どもの様子をSNSでリアルタイムに報告する」、「カレンダーアプリを活用してお互いの予定を見える化する」といったITを利用した方法は、国内で子育てをするパパやママも活用できそうだ。


駐妻café「海外での乳幼児の子育てについて」



関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 1日集中トイレトレーニング【実践編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局