注目キーワード

時事・コラム

震災後に溢れる情報で、家族を溺れさせない航海術

震災から4年を迎えようとしている今、何を信じ、何を疑えばいいのか。不安をもつ新米パパたちに、僕らのキャプテン・鈴木光司が道を示す!震災後、防災への関心は現在も高まり続けているが、いつか来るかもしれないXデーに備えて、父親が家族を導くべき針路とは?

震災から4年を迎えようとしている今、何を信じ、何を疑えばいいのか――。寄る辺のない航海を続けているような不安をもつ新米パパたちに、僕らのキャプテン・鈴木光司が道を示す!

未だ汚染問題や廃棄物処理の問題が取り沙汰される東日本大震災。震災発生当初、まるで、家族だけで太平洋をさまよっているような不安に駆られたパパもいるだろう。震災後、防災への関心は現在も高まり続けているが、いつか来るかもしれないXデーに備えて、父親が家族を導くべき針路とは?

情報の洪水に右往左往してる父親には
「しっかりしろ」と言いたいね

長女が生まれたころのエッセイを書いてたとき、ふと思い出したことがあってさ。娘は実家のある浜松の医大で生まれたんだけど、大学病院だから生まれてすぐの娘は無菌室にいて、僕は中に入れなくてね。だからガラス越しに長女を初めて見たんだけど、ワンワン泣いてるのもあってか「不安げな顔してるな」という第一印象だった。

そりゃそうだよ、ポーンと生まれた娘にとって、初めてこの世界と対峙したんだから。でもそれで、僕の父親としての自覚がふつふつと湧いてきた。愛情をたっぷり注ぐことで、徐々にこの子の不安を取り除いてやろうというね。

確かに、今は不安が多い世の中だと思う。僕は、東日本大震災が起こってから、放射能のことを徹底的に調べあげた。それでわかったのが“誰も放射能について確実にわかっている人がいない”ってこと!

震災当初の情報が限られている状況の中、父親として良くないのが、さまざまな方向に流れる情報に対して右往左往し、家族を不安にさせてしまうこと。だから、「昨日はこの人がこう言ってた、今日はあの人がああ言ってた」なんて、いちいち影響を受けて家族の不安を煽っている父親は愚の骨頂! 父親が取るべき役目をまったく果たしていないことになる。「もっとしっかりしろ」と言いたいね。

データがない状況で父親がすべきなのは、各々の考え方でいいから、自分流の基準を家族に提示するという態度。それが家族に安心感を与えるんだ。この基準っていうのは、野性のカンと父親としての経験値によって生み出されるものだから、人によってマチマチだけどね。僕の場合は開封後2ヶ月たったチャーシューを、ためしにカビを落として食べるくらいだから、ちょっとその基準値が高すぎるかもしれない(笑)。けれど、意見はいつも首尾一貫してるから家族はみんな信頼してくれてるよ。

まあ、すべての父親に対して僕のようにワイルドになれとは言わない。「スーパーで買うものは必ず産地を見て、水道水のプールでは泳がせない」という人も、僕とは感性が真逆ではあるものの、ある意味一貫している。
とにかく自分の方針をしっかり定めてほしいね。震災後の今、そこがブレてしまうのが、家族にとって1番の不安。最初に言った通り、子供が生まれたときから抱いている根本的な不安を取り除いてあげること、それが父親としての大事な役目なんだからさ。

<作家 鈴木光司の男育塾>

第一回 モテる男は夫婦関係も円満モテない父親は山に行け!
第二回 子供の才能を伸ばすために、最初から諦めちゃいけないが、見極めは肝心
第三回 「イクメン」を自認するものは”テーマ”を持って子育てすべし
第四回 浮気はボス猿だけに与えられた特権……で、あなたは本当にボス猿?
第五回 「家族のために仕事を犠牲」はうっとうしい子育て中の父親こそガンガン上を目指せ!
第六回 溺愛されれば、子供はポジティブなオーラを放つそういう子がたくさんいればいじめは減る
第七回 「愛のムチ」は「ただの無知」言葉を尽くせばしつけはできる
第八回 危険をシャットアウトするな! 経験を重ねてこそ我が子を守れる
第九回 喋らないのは美徳にあらず “説明力”こそ夫婦喧嘩の特効薬!
第十回 「育休」長すぎると、 ますます少子化が進むだけ!?
第十一回 子供の学力低下 CHANGEすべきはまず教師の質!

0421_02
PROFILE
鈴木光司
1957年生まれ。2人の娘を持つDAD。1990年「楽園」(新潮文庫)で日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞し小 説家デビュー。その後「リング」「らせん」(ともに角川ホラー文庫)が大ヒット。育児の経験を活かし、「少子化への対応を推進する国民会議」「東京都青少年協議会」の委員も務める。10月に最新作「鋼鉄の叫び」が好評発売中。

Photo >> HAYATO IMAI Text >> KENTA SUZUKI
(2015.3.9up)

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  2. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  5. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  6. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  7. 親子のソト遊びの新定番! 多機能フライングディスクがすごい
  8. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.70 | ¥550
2024/3/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.68 | ¥0
2023/2/29発行

特別号
「FQKids」

VOL.17 | ¥715
2024/2/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード