おでかけ

子供と遠出する時の最難関といえば、長時間の移動。普段クルマや電車に乗り慣れていない子は、グズる、怒るのオンパレードだ。今回は、その対処法についてアドバイス! 長旅中も子供と快適に過ごすコツを習得して、この夏を思い切り楽しもう!
子供との長時間ドライブや長旅を楽しむ「15のアイディア」

子供と一緒のおでかけや旅行は、不安なことがたくさんあるハズ。先輩パパたちが、実際の体験から得た知識から、「旅行に行くならこれを持っていくと便利!」「移動中には、こんなことに注意することが大事」など、お泊りのポイントや楽しむコツを紹介!
先輩パパ直伝! 夏の家族旅行を最大限に楽しむコツ23選

富士急ハイランドが7月中旬より入園料を無料化する。「遊園地はちょっと早いかも……」と躊躇していたパパやママも、これならお試し感覚で、わが子を遊園地デビューさせられそうだ。
7/14から入園無料に! 夏は家族で富士急ハイランドへ

6/23(土)・24(日)、下北沢ケージで「Good Dad’s Weekend vol.1 パパのソトメシ、ソトアソビ研究所」イベントが無料開催。親子で取り組めるワークショップや、パパが唸るセレクトの物販コーナー、家族みんなで楽しめるソトメシ食堂など、ソトメシ&ソトアソビが楽しめるコンテンツが並ぶ。週末はコレだ!
入場無料! パパに特化した体験型イベント@下北沢

これから赤ちゃんを迎える家族も、赤ちゃんとの毎日を楽しんでいる家族も楽しめる体験型イベントが7月7日に丸の内で開催される。セミナーやトークショー、体験ワークショップなど、盛りだくさんなイベントを楽しもう!
内容充実のファミリーフェスタが、丸の内で7月開催!

子供が自分の手で作った「ねんどカー」が走り出す!? 今月スタートした、"最新のクルマ体験のワクワクを子供達にも楽しんでもらおう"という日産自動車のイベント。その内容とは?
子供と「ねんどカー」でドライブ体験!? 全国でイベント開催!

今夏、デビューしてほしいのが公園や河原での日帰りBBQの一歩上をいく、1泊2日の「キャンプ×BBQ」。泊りがけで大自然と触れあうからこそ、非日常を体験でき、父子は成長できるもの。自然から家族を守り、楽しむ準備はできている? 父子キャンプ×BBQを何倍も楽しくする8つの極意を伝授します!
夏こそキャンプ×BBQで外育! 子供と楽しむ8つの極意って?

アウトドアを満喫できる夏があっという間にやってくる。アウトドアでは、いろんな知識やテクニックを知っていればいるほど、父親に対する尊敬度は高くなるもの。ここでは、その知識やテクニックをさらに身に着けるための遊びのテクニックを厳選して紹介!
父親が知っておくべきサバイバル術&アウトドア術

アウトドアを満喫できる夏があっという間にやってくる。アウトドアでは、いろんな知識やテクニックを知っていればいるほど、父親に対する尊敬度は高くなるもの。ここでは、その知識やテクニックをさらに身に着けるための遊びのテクニックを厳選して紹介!
子供とのアウトドアを120%楽しむコツとアイデア

今週末、5月13日は母の日。いつもがんばっているママに、感謝を伝える特別な日だ。どんなことをすればママが喜んでくれるのか、子供と一緒に悩んでいるパパもいるのでは? せっかくの機会だから、子供と一緒にイベントに出かけて、母の日を家族みんなの楽しい思い出にしよう。
母の日を家族の思い出に!感謝を伝えるコラボイベント
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
- 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
- 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
- 子育て世帯が用意するべき防災グッズ18選!1000人に聞いた本当に必要なモノとは
- 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
- 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説
- SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
