インタビュー

初監督作品となる映画『ラブ×ドック』が5月11日(金)より公開中の、鈴木おさむさん。妻の2年間の妊活休業、パパの1年間の育休など、子育て世代が注目する彼の父親論とは?
鈴木おさむ「0〜1歳の子育てが息子との絆を強くした」育休は“父勉”。

「イクメン オブ ザイヤー2017」と「ペアレンティングアワード2017 パパ部門」でダブル受賞を果たし、 名実ともに「良いパパ」の地位を確立した爆笑問題・田中さん。 今回のインタビューでは、妻を尊敬し、そっと支える誠実なパパの顔を見せてくれた。
3児の父親である爆笑問題・田中裕二を悩ませる意外な子育ての苦悩とは?

3/17(土)公開『映画プリキュアスーパースターズ!』で声優に初挑戦したのが、ローマ人から狂気的な殺人鬼まで、さまざまな役柄を演じ分けてきた北村一輝さん。25歳と若くして父になった彼が手探りで導き出した、その個性的な子育て論とは!?
北村一輝「息子は親友」その独特な子育て観が面白い

歴代最長“うたのおにいさん”の横山だいすけさんが、ディズニー・ピクサー最新作で父親役に挑戦! 3/16(金)公開の映画『リメンバー・ミー』について聞いた。
“だいすけおにいさん”が映画『リメンバー・ミー』で父親役に挑戦!

ハリウッド1のモテ男、俳優ジュード・ロウ。3人の美女との間に生まれた、彼の5人の子供。「最も重要なことは父親であるということ」という彼の、子育て論とは?
息子や娘の成長を見守る「独身俳優ジュード・ロウ」の父親論とは?

英国のキャサリン妃は、母親のメンタルヘルスに強い関心を持ち、メンタルヘルスについてのキャンペーン「Heads Together」に取り組んでいる。母親が抱える孤独感をよく知る彼女は、新米ママ達が繋がることのできるアプリにも関心を持つ。
キャサリン妃、新米ママの孤独感を打ち明ける

映画『探偵はBARにいる3』公開中! コミカルな演技からシリアスな演技まで幅広くこなす名優・大泉洋さん。プライベートでは、6歳の娘を持つ彼のパパぶりをのぞいてみると、実はとてつもない“親バカ”だった!
大泉洋「子供を甘やかすな?そんなの知ったことか!」

答えを1つに決めるのはもったいない。自分がやりたいという気持ちで動きたい。窪塚洋介という男の子育ては、彼の生き方そのものだ。前妻との息子(13歳)、妻のお腹に新たに宿った生命について今、想うこと。
窪塚洋介「塾に行ってる時間に友達と遊んだほうが、人生の大切なものが見つかる」

販売台数世界NO.1のダイキャストカーブランド「ホットウィール」の カリスマデザイナー、日系アメリカ人・ジュン イマイ氏をFQ JAPAN編集部が直撃インタビュー! 年間400車種を生み出すデザイナーとして、成功した秘訣は? そして、2人の子供の父親でもあるイマイ氏のクリエイター的子育てとは?
クリエイターを育てるカギは幼少期に与える玩具!?

5/20(土)に有明コロシアムで世界デビュー戦を迎える、世界的プロボクサー村田諒太選手。プライベートでは6歳の男の子と3歳の女の子の父親でもある。彼の強さの根源は一体どこにあるのだろうか。
プロボクサー・村田諒太選手「父親になって世界に勝てた」
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
- パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
- 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
- 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
- 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
- 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説
- パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
