時事・コラム
会社も働く土地も変えないまま、三島に移住。夫婦揃って毎日新幹線通勤という暮らしの変化に、「デメリットはひとつもない」と話す理由とは? 働き方改革を支援する株式会社ワーク・ライフバランスでコンサルタントを務める松久さんに聞いた。
子育て環境「都内で働きながら移住」というライフシフトのメリットとは
最近は共働きの家庭が増えているが、一方で「専業主婦(夫)」という選択をする人がいるのも事実だ。しかし、家庭に専念している人は、同時に後ろめたさを感じることも多いという。
“専業主婦(夫)”に罪悪感? 6割近くが「後ろめたさを感じる」
世間のDADは、週末どこへ行き何をしているのだろう。そして、それに対する妻の満足度は? FQ JAPAN編集部が調査した、”週末のお出かけ“状況をまとめてみた。休日のお出かけ先が”シティ派”か”公園派”で家族の傾向が見えてくる。
家族は満足してる? パパのお出かけスタイル徹底検証!
パパの気になるモノコトをご紹介。家事代行サービスの「ベアーズ」を無料で利用できるキャンペーン実施中。抽選に参加して是非体験してみよう。
家事代行を気軽に試したい! 無料体験が当たるチャンス!
海外ではメジャーな授乳方法の一つである「液体ミルク」。日本でも8月8日に解禁されたばかりだが、その背景には、熊本地震において他国から無償提供された液体ミルクの活躍があったという。母乳や粉ミルクとは違う、液体ミルクならではのメリットとは?
粉ミルクより断然便利! 日本で解禁された「液体ミルク」のメリット
子供と一緒にショッピングモールやイベントへ出かける時、心配なのが迷子。特に、2歳頃からは目を離すと自由に行動してしまうことが多いが、子供とはぐれないためにはどんな対策をすべきだろうか?
2~5歳は最も迷子になりやすい!? 親が行うべき対策とは
東京都は、ベビーシッター利用者の支援事業を2018年度中にスタートする。0~2歳児の待機児童などが対象で、1時間あたり250円でベビーシッターを利用できるようになる見通しだ。
1時間250円でベビーシッターを利用可能に、都が新たな待機児童対策
男だって泣かずにはいられないときがある。初めて我が子を腕に抱くとき、それは普段、人前で涙を見せない男たちがまさに号泣する瞬間なのだ。連載育児小説「野郎のための妊娠ガイド」第9話。
涙を見せない男たちが号泣するのは、”初めて我が子を腕に抱くとき”
多くの親が願うのは、子供の幸せ。だが偏差値の高い学校を出て、高給の仕事に就くことだけが幸せではないはずだ。どうすればワクワクするような幸せな人生を歩めるのだろうか? 「探究学舎」の宝槻先生に話を聞いた。
夢のタネを与える父親のスタンスを学ぼう! 人気塾「探究学舎」とは?
厚生労働省は、国内の乳児用液体ミルクについての安全基準を定める改正省令を公布・施行。いよいよ国内でも液体ミルクが解禁されるが、実際に店頭に並ぶまでにはまだ時間が必要になりそうだ。
パパママ待望の「液体ミルク」がついに解禁! 実際の流通はいつ?
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
- 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
- アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
- 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
- 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
雑誌&フリーマガジン