注目キーワード

時事・コラム

日本でも地域によっては産婦人科医が不在で、プレママは通院に大きな負担を強いられている。そんな負担を軽減し、少子化ストップに寄与しようと最新のテクノロジーを使った取り組みが始まった。妊娠、出産をめぐる状況を大きく変えるかもしれない動きを紹介しよう。

日本初! 妊婦の通院をラクにするIoT型胎児モニターって?

父親で悩んでいるのはあなただけじゃない。フィンランド発の児童虐待防止や、虐待加害者の回復をサポートする「パパカード」とは。

子育てに悩むパパをサポート! フィンランド発の「パパカード」って?

4月を目前に、"新しい生活"にそわそわする時期。子供が大きくなるにつれ、パパママも習い事の送り迎え等が増えて忙しくなるだろう。こんな時こそ「時短家事」が有効だが、周りの家庭ではどんな対策をしているのだろうか?

周りのパパママはもう始めてる!? 新生活にゆとりを生む「時短家事テクニック」

子供対象のイベントにわが子を参加させる際、ケガや事故が起きた場合どうなるかまで考えておく必要がある。大人であっても不測の事態はしばしば起こる。まして子供であれば、擦り傷の一つくらいで済めば上等かもしれない。他の子供にケガをさせたり会場のモノを壊してしまう、ということも起こりうる。どう備えようか。

実はケガや事故は頻繁! 子供のイベント参加で気をつけるべきことって何?

イギリスの最高のパパを決める「セレブリティ・ダッド・オブ・ザ・イヤー2019」。受賞したのは、人気パパユーチューバー、ジョナサン・サローネ・ジョリーだ。

2019年イギリスの最高のパパに選ばれたのは、人気パパYouTuber!

子供の習い事も国によって全く異なる。日本では少し取っ付きにくい”乗馬”。フランスでは定番の習い事になっている。

意外と知らない海外事情! フランス定番の子供の習い事第1位は”乗馬”

オランダからは、赤ちゃんとパパが楽しく時間をシェアできるアイデアが届いた。少し早めの読み聞かせも、パパにおまかせ! 赤ちゃんも興味深々になること間違いなし!

新米パパは多くの悩みを抱えている!? 「パパ専用育児ガイド」をうまく活用するには

乳幼児期から3~4歳において、親がすべきことは何か? 幼児期の遊びは「待つ・見極める・急かさない」を心がけて、子供本来の「やりたい」を見届けよう。

幼児期の接し方リテラシーって? 3つの要点を守ることで、あっという間に賢く育つ!

家族でクルマでのお出かけは子供たちも大好きだ。しかし、出発して少し経つ頃、子供のテンションが下がってしまい退屈そうにしていると思うことはないだろうか。実は多くのパパママが同じような経験をしている。対処法を探ってみたので参考にしてほしい。

子供とのドライブを楽しむためには? 車中は“家族の絆”を深める最高の機会

不妊の原因が男性側にある場合も多いことは広く知られるようになったが、不妊治療に対する社会の理解が進んだとはいいがたい。仕事と不妊治療の両立のためには勤め先の理解も不可欠だ。男女を問わず不妊治療に安心して取り組めるよう制度を充実させている企業があるのでご紹介しよう。

6組に1組の夫婦が不妊治療を経験!? 治療と仕事の両立ができる社会を目指して

1 22 23 24 25 26 89

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード