注目キーワード

時事・コラム

『おとうさんといっしょ』Eテレで放送スタート! 親子で楽しめる日曜朝の時間帯へ

2013年の放送開始から、多くの子供たちの笑顔を生んできた『おとうさんといっしょ』。2021年の4月11日から同番組はNHK Eテレでの放送が始まる。楽しい休日をスタートしたい親子はチェックしてみよう!

人気の教育番組が
NHK Eテレでスタート!

すっかり春の陽気に包まれた日々が続いている。春といえば子供の入園や進級、入学など、多くの家庭で新しい生活がスタートする時期。そんな中、NHKが4月から実施したEテレ朝の改編が大きな反響を呼んでいる。

今までNHK BSプレミアムで放送されていた『おとうさんといっしょ』は、4月11日からNHK Eテレで放送される。放送時間は毎週日曜日の午前7時25分~7時54分。親子で楽しい休日をスタートできそうだ。

未就学児向けの教育番組として長く愛されてきた『おとうさんといっしょ』。今回の改編で番組がどのようにパワーアップするのかチェックしていこう。



愛されて9年目!
『おとうさんといっしょ』の魅力とは?

『おとうさんといっしょ』は2013年にNHK BSプレミアムで放送が始まった教育番組。「レオレオ駅」を舞台に、シュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長が、歌や踊りを繰り広げる。

人気の理由は視聴者の子供たちも体を動かして楽しめる点だろう。親子遊びや体操など、楽しみながら親子でスキンシップを取れるコーナーが多数用意されている。

4月からは新キャスト「まさとも」お兄さんを迎えての放送が始まる。「まさとも」お兄さんは「この春から入園、入学する全国のお友だちと同じ気持ちでドキドキワクワク。少し緊張しながら楽しみたいと思います! これからよろしくお願いします!!」とやる気満タン。

「まさとも」お兄さんと一緒に出演する「ゆめ」お姉さんも、「見てくれるお友だちのみんなや、ご家族の方々に、日曜日の朝の大事な時間を楽しんでもらえるよう、シュッシュ、ポッポ、パンタンさん、そして、新たに仲間に加わるまさともくんといっしょに、邁進していきますので、これからも『おとうさんといっしょ』の応援をよろしくお願いします!」と熱い意気込みを語った。

休日の朝を元気いっぱいに始めよう!

放送時間が変わり、より気軽に観られるようになった『おとうさんといっしょ』。休日の朝も一緒に歌ったり踊ったり、1日を元気いっぱいに始められそうだ。

親子の規則正しい生活リズムのきっかけに、一度番組をチェックしてみてはいかがだろうか。特に在宅ワークなどで子供と触れ合う時間が多くなった、というパパにおすすめ! 番組を見ながら一緒に遊べば、子供にとってかけがえのない時間になるはずだ。



関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 1日集中トイレトレーニング【実践編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局