注目キーワード

投稿一覧

図鑑・ゲーム・カメラの1台3役!? いつもの公園、動物園、よく行くおでかけスポットをぐんと楽しくしてくれる多機能な知育トイを紹介!

自分で撮影して登録!?オリジナル図鑑が作れる知育トイ

日本総合研究所主席研究員の藻谷浩介さんにお話を聞く連載「里山資本主義的子育てのすすめ」。今回は日本社会に蔓延する「自由競争原理」「自己責任論」の弊害についてお話をしていただいた。(後編)

経済的「勝ち組」を待ち受ける2つの落とし穴とは?

僕たちの身近な存在となった AIが進化していくことで、いずれ僕らの仕事が代替されると言われている。我が子が大人になった時、どんな力が試されるのだろうか。AIがサポートする「幸せな時代」とは一体どういうものか、藤野氏と一緒に考えていこう。

子供が大人になったときに必要な力とは?AI時代を生き抜くコツ

「子供と田舎暮らしをしたい」。そんな願いを持ちつつも現実的にかなわないという人は、都市生活者に少なくない。それならマルチハビテーション(多拠点生活)という選択はどうだろう? 近年、農的暮らしを体験できるサードプレイスが全国的に増加中。気軽に始められる週末田舎暮らしの魅力とは?

親子で気軽に始められる「週末田舎暮らし」の魅力に迫る!

日本総合研究所主席研究員の藻谷浩介さんにお話を聞く連載「里山資本主義的子育てのすすめ」。今回は日本社会に蔓延する「自由競争原理」「自己責任論」の弊害についてお話をしていただいた。(前編)

席を譲らない社会は衰退する? 自己責任論の弊害とは

「イクメン オブ ザイヤー2017」と「ペアレンティングアワード2017 パパ部門」でダブル受賞を果たし、 名実ともに「良いパパ」の地位を確立した爆笑問題・田中さん。 今回のインタビューでは、妻を尊敬し、そっと支える誠実なパパの顔を見せてくれた。

爆笑問題・田中を悩ませる意外な子育ての苦悩とは?

育児において最も重要な生後6ヶ月を走り抜け! これから始まる長~い育児をうまくいかせるコツ、それは育児期間において最重要と言われる 「生後6ヶ月」を制すること。必要なことすべて、教えます。連載第2回(全3回)。

パパ劇場『育王』第二話「ママの状態を把握せよ!」

「Hey Siri」「OK Google」 あなたが語りかけている、そのスマホにもAIがいる。すでに僕たちの身近な存在となった AIが進化していくことで、いずれ僕らの仕事が代替されると言われている。しかし、我々人類もさらに進化していくことで、 AIとの協働が生まれ、僕らは好きなことを好きなだけ追求できる、そんな時代がやってくる!

人間にできてAIにできない仕事って?

柚木みちよしの「日本イクメン増加計画!」。今回はジェンダー・イコールな社会の実現のために、必要なことは何かを考えていく。

男女格差後進国の日本で、父親がすべきことは?

育児において最も重要な生後6ヶ月を走り抜け! これから始まる長~い育児をうまくいかせるコツ、それは育児期間において最重要と言われる 「生後6ヶ月」を制すること。必要なことすべて、教えます。連載第1回(全3回)。

パパ劇場『育王』第一話「生後6ヶ月を制する!」

1 2 3 4

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局