注目キーワード

インタビュー

爆笑問題・田中を悩ませる意外な子育ての苦悩とは?

「イクメン オブ ザイヤー2017」と「ペアレンティングアワード2017 パパ部門」でダブル受賞を果たし、 名実ともに「良いパパ」の地位を確立した爆笑問題・田中さん。 今回のインタビューでは、妻を尊敬し、そっと支える誠実なパパの顔を見せてくれた。

2015年、タレント・山口もえさんとの結婚により、もえさんの連れ子である2児の父親になった田中さん。付き合っている頃から徐々に交流を深め、父娘としての関係を築く過程を経て結婚に至った。2人の再婚のニュースが世間を騒がせ、田中さんに「器がデカい!」「深い優しさと、本物の愛の証!」と称賛の声が上がったことは記憶に新しい。

2017年5月には2人の間に第1子となる女の子が誕生し、現在はもえさんと手を取りながら、長女10歳、長男6歳、次女0歳7ヶ月の3人の子育てに奮闘中だ。

子供への愛情は
父性というより母性本能

「子育ての悩みですか?基本的にはあんまり悩んだりしないタイプなんですけど、最大の問題といえば高い高いが全然高くないこと。長女から『低っ!』とツッコまれます(笑)」と、難しい年頃になった長女との仲睦まじさも伝わってくる。

「僕より先に、長女が産まれたばかりの赤ちゃんを嬉しそうに抱っこしていたのを見たときは、こっちまで嬉しくなりましたね」と目を細めながら産院での様子を振り返る。次女が生まれたことで、田中さんの父性はさらに変化する。

「とにかく可愛くて可愛くてしかたがないんですよね。暇さえあれば、ほっぺたにチュッチュしてしまいますから。赤ん坊に対するこういう愛おしさって、むしろ父性というよりも母性なんじゃないかなあ。こういうホンワカとした気持ちって、母性本能といったほうが僕にはしっくりくる(笑)」。

田中さんはすでに生物学上の性別を超越し、従来の固定的な性別による役割分担に囚われない、ジェンダーフリーな父親なのだ。

12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局