注目キーワード

インタビュー

大久保嘉人選手「休日は息子のサッカー仲間!」

いつも背中を押してくれた父
自分も父となった今、思うこと

自身は、父親にどのように育てられたのだろうか。
母親には挨拶やご飯の食べ方、箸の持ち方など、口うるさくしつけられた大久保選手だが、代わりに、昨年亡くなった父・克博さんからは怒られた記憶がないという。

「姉と妹がいて、兄弟の中で男は1人だけだった。姉や妹には厳しい父だったけど、僕に対してはそういう感じではなかったですね。バッティングセンターに行ったり、サッカーをしたり、釣りに行ったり、よく2人で行動していましたね。母が怒ると、それを止めるのが父でした」。

小学校卒業と同時に、地元福岡から、長崎・国見中学へと越境入学した大久保選手。彼の背中を押して国見に導いたのは、息子の才能を最後まで信じた父の〝プロになれるかもしれないんだぞ。懸けろ!〞という言葉だった。

同世代の友人よりも早く親元を離れ、思春期の多感な時期は、家族の代わりに友人たちと過ごし、悩みも彼らと分かち合ってきた。それゆえに、両親とケンカした記憶はほとんどない。

「(親と)言い合えるのっていいですよね」と、父親となった今、しみじみと感じている。自らの3人の子供たちに対し、どんな父親像を示しているのだろうか。

「男同士だから、なんでも言い合える関係性でいたいし、そういう環境を作っていけたらいいなと思います。どちらかというと、僕自身は恥ずかしがって、何も言えないタイプだった。周囲が家族と連絡を取り合っていても、自分から連絡したり、素直に伝えることができなかった。みんなの姿を見てうらやましかったんですよ。だからこそ、自分の子供に対しては、そういう存在であり、関係性でいたいなって思うんですよね」。

PROFILE

YOSHITO OKUBO

大久保嘉人

01
1982年6月9日生まれ。福岡県出身。サッカー・J1リーグ、川崎フロンターレ所属。小学1年生でサッカーを始める。高校時代は名門・国見高校でプレー。2001年C大阪へ加入。04年アテネ五輪に出場。その後、RCマジョルカ(スペイン)、C大阪、神戸、ヴォルフスブルク(ドイツ)、神戸でプレー。10年ワールドカップ南アフリカ大会に出場しベスト16。昨年川崎フロンターレへ移籍。2004年に結婚。小学2年生、4歳、2歳の3児の父。

 


※FQ JAPAN vol.30(2014年春号)より転載

 

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  10. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード