注目キーワード

「教育」の検索結果

子どもが夢中になれる絵本は様々なシーンで活躍してくれる。ここでは、食育から知育、世代を超えて受け継ぎたい物語まで幅広くラインナップ。お気に入りの一冊を見つけて。

子育て雑誌編集部が厳選!おうちでも移動中でも楽しめるおすすめ絵本4選

様々な子ども向けの動画コンテンツが登場する中で、子どもが観る内容に注意しているパパ・ママも多いのではないだろうか。実は人気のある子ども向けメディアの多くにも、子どもたちに悪影響を及ぼす可能性があるそう。隠れたリスクについて、ロンドン大学の社会心理学者キーオン・ウェスト氏に聞いた。

子どもは年間2万本の広告を見ている?子ども向けネット動画に潜むリスクとは

子どもの勉強面のサポートに悩んでいるパパ・ママは多いだろう。宿題に取りかかるまで時間がかかったり、苦手強化の克服を嫌がったりする子どもに勉強に向き合ってもらうにはどうすればいいのか。ここでは、親が心がけるべきポイントと、苦手な子どもも多い算数を楽しむための秘訣を紹介しよう。

イギリスの家庭教師が教える!子どもが宿題に取り組むようになる5つのポイント

1対1のコミュニケーションでは、いかに双方で信頼と繋がりを築けるかが重要だ。聞く側との関連性・繋がりを作ることは、メッセージを伝えるための基本であり、“ユーモア”こそがその鍵となる。そう語るのは、リーダーシップの専門家グレン・サベージ氏だ 。

人間の集中力は約8秒?専門家が教える、飽きさせないユーモアのある会話のコツ

様々な研究と知見から、読書がいかに子供の学業成績に大きな影響をもたらすかが証明されている。さらに、学業だけではなく子供の精神的な健康面でも読書は良い効果を発揮することが分かってきた。英国内で幼児教育向けサービスを展開するイザベル・フィッシャー氏が、自身の専門知識を共有してくれた。

読み聞かせの有無で子供の語彙力は29万語もの差が生まれる?『本』の持つ5つの力とは

2023年4月29日(土)~30日(日)パシフィコ横浜にて”自分たちらしい出産と育児を見つける”ための体験型イベント「マタニティ&ベビーフェスタ2023」が開催される。FQ JAPANブースでは豪華景品が当たる抽選会を開催!

ベビーカーや最新家電が当たる!マタニティ&ベビーフェスタ2023にて抽選会を開催

メイン画像:パリ市内のコンサートホール「サル・ガヴォー」での様子 ©Fabien Baron FRANCE 0歳から参加OK! 一流オーケストラが開く本格演奏会 パリの著名な民営オーケストラ・ラムルー管弦楽団が開催する0 […]

0歳から参加できるパリのオーケストラって?世界の子育てニュース3選

人には内なる才能をたまたま発揮できる瞬間が訪れることがある。親は自分の子供にも、持っているポテンシャルを最大限に発揮してほしいと願っているのではないだろうか。コミュニケーション・リーダシップスキルの研究者アイネ・オニール氏が、子供の秘めた才能を開花させる方法を伝授する。

ホイットニーの歌詞にヒントが?本来もっている才能を最大限に発揮するための6つのステップ

「赤ちゃん」と「テクノロジー」を合わせた造語「Baby Tech」。「先端技術を活用して妊婦や乳幼児、そこに関わるすべての人を支える」製品やサービスだ。今回はBaby Tech®︎Award2022受賞の3アイテムを紹介する。

【編集部厳選】 テクノロジーを活用して最先端の子育てを実現!ベビーテックアイテム3選

0から1を生み出す発想力や創造性を育てる「クリエイティブ思考」。子供たちに必要とされる能力のひとつとして注目を集めているが、どういったものなのか。アドビ株式会社CMOの里村明洋さんにお話を伺った。

子供の「なぜ?」はクリエイティブ思考の合図!デジタルデバイスを活用した創造力の育て方とは

1 2 3 4 26

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. フランスで「Hanami(花見)」が定着! 家族で楽しむパリの桜スポット
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 子育て世帯が用意するべき防災グッズ18選!1000人に聞いた本当に必要なモノとは
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード