注目キーワード

「仕事術」の検索結果

「仕事がデキる!」と言わせる、フローレンス駒崎式「仕事術」を紹介! 第1回はメールコミュニケーション術。

デキる男の仕事術:メールコミュニケーション術①

著書『男がつらいよ』(KADOKAWA刊)を刊行し、日本で5人ほどしかいない「男性学」の論者として注目を集めている田中俊之氏。知らぬ間に追いつめられている現代の父親像について語ってくれた。

男性学の権威・田中氏が語る、「パパはつらいよ」

イクメンになってWLB、教育方針、ローン計画など色んな問題がおきてくるが、その後の人生もあらゆる問題が次々押し寄せてくる。 「イクメン五段活用」を提唱するファザーリング・安藤哲也氏に、これから僕らイクメンがどのような道を歩んでいくのか、アドバイスをもらった。

誰もが通る父の道のり「イクメン成長チャート」

顧問を務める厚生労働省イクメンプロジェクトの啓発事業「イクボスアワード2015」が発表された。グランプリの一人、関東のある流通業の店長はこんなボスです。

「日本一のイクボス」ってどんな人?

産休の取得により育児の大変さを体感した、ミクシィ創業者の笠原健治氏が、復帰後に起こしたムーブメントとは!?

育児はビジネスチャンス?ミクシィ創業者の育児生活

パパの働き方講座 第2回。フローレンス代表理事・駒崎弘樹氏がレクチャーする、子供と過ごす時間を増やすための選択肢の数々とは!?

フローレンス野崎氏が語るWLB「ビジョンを明確に」

社内の雰囲気、ひいては上司の理解度次第で、育児の環境が変わる。ファザーリング・ジャパン代表 安藤哲也氏が「イクボス」を語る!

パパの働き方講座#01 まずは周りの理解を得るべき!

仕事・働き方のルールは全員で作り上げよう。それぞれの意見を反映し、進化させていくことで業務が捗る体制を!認定NPO法人フローレンスが実践している方法とは?

WLBコミュニケーション術③ あなた×チーム

仕事への取り組み方を変えて「部下力」を上げて、家庭も仕事も充実させよう。NPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤哲也氏がアドバイス。

WLBコミュニケーション術② あなた× ボス

ワークライフバランスの「いろは」を知るなら、厚生労働省が作成した仕事と育児を両立する父親を応援する冊子「父親のワーク・ライフ・バランスWLB HAND BOOK」をまず入手しておこう。

厚労省のハンドブックが、パパ的にかなり役立つ!

1 2 3 4 5

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  7. 中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」
  8. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード