注目キーワード

基礎知識

育児はビジネスチャンス?ミクシィ創業者の育児生活

産休の取得により育児の大変さを体感した、ミクシィ創業者の笠原健治氏が、復帰後に起こしたムーブメントとは!?

STEP3 「ビジネスチャンス」にもなることを知るべし!
産休・育休の経験を仕事にフィードバック

 

[取材協力]株式会社ミクシィ 取締役会長 笠原健治氏

 

休みを取って、
妻と同時に育児をスタート!

正直にいうと、2013年5月に長女が誕生するまで、男性の「産休」について深く考えたことはありませんでした。ウチの会社はもともと休みの取りやすい環境で、出産に合わせて数日休む男性社員も数多くいましたので………。しかし、自分がいざ妻の出産で休んでみたときに、産休の必要性を強く感じました。

産休の一番のメリットは、妻と同時に育児をスタートできたことです。抱っこの仕方や寝かしつけ、沐浴・お風呂など、育児に最低限必要なことを早いうちから覚えることができたので、その後も、スムーズに育児に参加することができました。

また、妻へのサポートの重要性に気づけたというメリットもあります。私の子供は生まれた直後から、泣き声も大きく、授乳も頻繁でした。妻もほとんど寝られない状態だったのを目の当たりにして、育児の大変さを肌で実感し、育児への意欲がより高まりました。

2人の子供に絵本を読み聞かせる笠原氏。

2人の子供に絵本を読み聞かせる笠原氏。

休日は、娘とお散歩。オンオフのメリハリは しっかりとつける。

休日は、娘とお散歩。オンオフのメリハリはしっかりとつける。


出産を機に仕事の着想を得て、
働き方に変化が生まれる!?

一方で、実は仕事の着想も得ました。子供の写真や動画をたくさん撮っていた私は、それらを気軽に家族で共有できるツールが必要だと思い、容量の制限なく整理・保存できるアプリ「家族アルバム みてね」を作りました。これによって、職場でも妻が撮影した写真・動画をチェックできるようになり、リアルタイムで子育てに参加している感覚を味わえました。また、帰宅後の会話が「今日どうだった?」ではなく、「あれ可愛かったね」から始まるようになり、夫婦の会話も弾むようになったのです。

私の場合、「産休」取得後も、しばらくの間は夜の会食を入れないようにしていましたが、かえってオンとオフのメリハリがつき、仕事の集中力はグンと上がりました。

そういった自分の育児体験も影響し、今年の8月からミクシィでは、「ベビーシッター補助」と「病児保育補助」のテスト運用がスタートしました。これは、働きながらの子育てがいかに大変であるか、私自身も痛感し、子供がいる社員の時間的・場所的な制約を少しでも緩和し、ワークライフバランスをとってほしいという思いから始まりました。今後も、子供の育児を通して得た発想を社会に発信し、より育児のしやすい環境づくりに貢献したいです。

※子供が病気時にベビーシッターを雇った場合に出る補助。

workstylesreform04_01

Text » YUKI IMATOMI
(2015.10.26)

FQ JAPAN VOL.36(2015年秋号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 【参加無料】鈴木おさむさんが登壇!子育てと仕事の両立を考えるトークイベントを開催...
  2. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?...
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  9. 雑誌『FQ JAPAN』2024年秋号 9/9(月)発売!
  10. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.19 | ¥715
2024/8/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード