注目キーワード

「ストライダー」の検索結果

歩き始めた子供に、おうちでも体を使って思う存分遊ばせてあげたい! そんなパパママの思いに応えるベビーバイクが登場した。コンパクトながら1歳から5歳まで遊べるという工夫あふれるその性能を紹介する。

歩き始めたらデビュー! 世界で1つの“おうちで遊べる”軽量ベビーバイクって?

どうしたら自発的な子供に育つのだろうか? 好奇心を力にプロのアドベンチャーレーサーとなった田中正人さんが、そのヒントを教えてくれた。

子供の“好奇心”の伸ばし方4ヵ条とは? 冒険のプロからヒントを掴もう!

1歳頃から楽しめるはじめての乗用玩具として人気のディーバイク ミニとダックス。FQ読者がトイザらス・ベビーザらス住之江公園店(大阪)に集まり、ディーバイクを使って、はじめてのたっち・あんよにチャレンジ!

楽しい成功体験で子供がのびる! のりものデビューはディーバイクを。

ペダルを着脱するだけで、蹴って進むランニングバイクから自転車へと変身できるキッズバイクは子供の成長に合わせて長く使えるマストバイアイテム。FQ厳選の6品をご紹介!

ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選

5/26(日)、パシフィコ横浜で開催された『こDoもフェス』。子供が普段経験できないコトにチャレンジして、「Do=やってみる」ことの大切さを学ぶイベントだ。当日はどんな様子だったのだろうか? 会場にFQ編集部が徹底レポート!

ストライダーキッズが勢揃い! 『こDoもフェス』@横浜現地レポート!

5/26(日)にパシフィコ横浜にて、『こDoもフェス』が開催される。親子参加型イベントやワークショップなど、コンテンツが盛りだくさん! その中でも注目なのがストライダーイベントだ。子供の成長を実感すること間違いナシ!

5/26(日)開催! 子供の”やってみる”を引き出す体験型イベント『こDoもフェス』

ストライダーが200万台を突破したことを記念してキャンペーンを実施中。20年後の我が子への手紙を「タイムカプセル風」にして届けてられるというもの。ストライダーを持っている3歳までの子供が対象だ。

20年後の我が子に送るタイムカプセル!? 期間限定キャンペーン実施中!

1歳半から乗れて、世界中で大人気のランニングバイク・ストライダー。なぜ、子供たちはストライダーに夢中になるのか? “二輪車の魅力”を熟知し、子育て中のパパでもある3人が語るスペシャル座談会!

幼児からの“二輪車のススメ” 子供の「好奇心」を刺激するストライダー

2018年10月より、ストライダーとロッキングベースがセットになった「ベイビーバンドル」が新登場! 自立心を育んでくれるベイビーバンドルで、0歳からストライダーデビューしよう!

パパ必見! 0歳からストライダーに乗れる「ベイビーバンドル」って?

これまで日本では、ストライダーの対象年齢の下限を「2歳」と設定していたが、9年間にわたる販売検証などを経て世界基準と同様の「1歳半~」に変更。これを記念して、期間限定で豪華賞品が当たるインスタグラム投稿キャンペーンを実施中だ。

ストライダー対象年齢が「1歳半」に変更! 9/30までキャンペーン実施中

1 2

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 【レビュー】極上の走り心地がドライブを楽しくする『アウディ RS 3 スポーツバック』...
  9. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局