注目キーワード

アイテム

楽しい成功体験で子供がのびる! のりものデビューはディーバイクを。

1歳頃から楽しめるはじめての乗用玩具として人気のディーバイク ミニとダックス。FQ読者がトイザらス・ベビーザらス住之江公園店(大阪)に集まり、ディーバイクを使って、はじめてのたっち・あんよにチャレンジ!

ディーバイクを読者が体験!
その実力やいかに!?

1歳から乗れるディーバイクが今、バイクデビューの子供たちに人気を呼んでいる。その秘密はこれまで遊んだどの玩具とも違う新鮮なインスピレーションがあること。「乗ってみたい」「お出かけしたい」のチャレンジ精神が自然に溢れてくるのだ。
 
それもそのはずマウンテンバイクインストラクターのライセンスを持つデザイナーチームがプロデュース。本物のスポーツバイクを知っているからこその発想とアイデア、経験がデザインと設計に盛り込まれている。
 
今回は、関西在住のFQ読者の鎬さんが体験。「ディーバイク ミニ」に試乗したのは乗り物デビューとなる1歳3ヶ月の暁くん。前輪2輪・後輪1輪で、歩く足をジャマしない設計。
 
2キロの軽さで素材も柔らかく、とにかく扱いやすいのが特徴だ。パパママが離れた場所から呼ぶと、暁くんはバランスを上手くとりながら、自ら一歩一歩進み始め、ゴール前でパパと見事ハイタッチを決めた。

「ディーバイク ダックス」に挑戦したのは、2歳の木元葵ちゃん。遊び方を自分でアレンジできて自由な発想力を育む設計で、シートはこぎやすい位置を自分で調整できるロングシート。
 
葵ちゃんは「ダックス」を足けりバイクとして、また三輪車、キックボードと、乗り方を自在にチョイスしながらライディングを楽しんでくれた。

さて、乗り物デビューの絶対条件とは何だろう。きっとそれはどれだけ子供が楽しいか。
 
ディーバイクは「難しい・怖い」からくる不安を限りなくゼロにした設計。子供の「やりたい」を後押しするデビューにふさわしいバイクといえよう。
 

ディーバイクシリーズ

頭文字はDebut(デビュー)の「D」からきており、幼児期から小学生の乗り物デビューを応援するキッズバイクブランド。
 
幼児向け以外にも、ランニングバイク、12inchのペダル脱着式バイク、16~20inchのキッズバイクなど豊富に揃う。
 

1歳から乗れる!
室内使用もOKな乗用玩具

ディーバイク ミニ

オープン価格

蹴り足を後輪がジャマしない前方2輪・後方1輪がポイント。また前方2輪の幅も考え抜かれた設計に。安定しすぎず、不安定ではない絶妙な感覚に設定しており、楽しみながらバランス感覚を養える。1歳の誕生日・Xmasギフトにピッタリ!
 
対象:身長75~95cm

ロングシートで成長に合わせて
楽しめる、次世代の三輪車

ディーバイク ダックス

オープン価格

1.5歳の子供が自ら遊べるようにデザインされた三輪車。ダックスフンドのような胴長シートは、1~2歳頃は前目に座り、3~4歳になったら深く座るなど、子供がこぎやすいポジションをとれる設計に。折りたためば自転車のカゴに入るサイズに。
 
対象:1.5~5歳未満
 

ディーバイクの試乗会は
アイデス公式HPをチェック!

ディーバイクの試乗会は全国で開催中。ダックス、ミニだけでなく、ランニングバイクや自転車デビュー教室なども開かれている!

問い合わせ

アイデスお客様相談室

TEL:0120-511-457


Photo >> HIROMII
Text >> MIKAKO WAKIYA

FQ JAPAN VOL.53(2019年冬号)より転載

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 1名様にプレゼント!遊びのなかで食育を学べるレゴ®デュプロ「やさいシリーズ」とは...
  2. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  5. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  6. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  7. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  10. 西宮阪急にてポップアップを開催!赤ちゃんと地球に優しいブランド「KLIPPAN」とは...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局