注目キーワード

投稿一覧

長期化するコロナ禍において、「産後うつ」は他人事ではなくなっている。ママが「産後うつ」に陥らないためにパパができることは? 精神科医の香山リカ先生に“原因”と“対策”を聞いた。

コロナ禍で4人に1人が発症!? 精神科医に聞く、家庭でできる“産後うつ”対策

コロナ禍が長期化するなかで知らずにたまっている疲れ。そうでなくてもストレスを感じやすい生活のなかで、父親として、大切な家族のために何ができるだろうか。精神科医の香山先生に聞いた。

香山リカ先生に聞く! ストレスを抱える家族のためにパパができること

先月ご紹介した厚労省の「イクメンプロジェクト」。育児と仕事を両立するパパたちによる「イクメンスピーチ甲子園」や、パパの育児を応援する企業やその代表を表彰する「イクメン企業アワード」、「イクボスアワード」などのイベントが今年も開催される。その気になる概要とは?

男性育休の推進で離職率が低下!? イクメン関連イベント開催!

国の制度を使った男性の育休取得率は1割未満。しかし、企業独自の制度を利用している人は沢山いる。ただ休暇を取得しても仕方ない。本当に大切なのは取得した休暇に何をするかだ。NPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤哲也さんが語る。

給付金上乗せの産休制度が実現したら!? 今こそ考えたい「パパが家族のためにできること」

雑誌『FQ JAPAN』12月発売号にご登場いただける、パパ&ベビーのお写真を募集中! 日頃から愛用している「ベビーカー」「抱っこひも」「チャイルドシート」3つの部門で、使用中のお写真を掲載予定です。皆さまぜひご応募ください!  

<募集終了>FQ読者投稿企画「最新育児アイテム&今どきパパSNAP」に出演してみませんか?

感染予防としての手指消毒の重要性が叫ばれているが、サラヤは創業以来ずっと衛生管理の最前線にいる。食品衛生や公衆衛生、医療の現場で選ばれているサラヤの家庭用手指消毒剤の実力に注目しよう。

アルコール消毒液、どうやって選べばいい? 感染予防の基本と正しい使い方

0歳から1歳の子供は、どんなに気を付けていても体調を崩すことが多い。子供はもちろん心配だが、「復職したばかりで休むのは迷惑がかかる」「これ以上仕事を休めない」と悩むパパママも少なくないだろう。そんなときはどこを頼ればよいのだろうか。

子供が急な体調不良…でも仕事は休めない! 会社や法人の頼れる制度って?

まずは日本の育休男性が置かれている状況について知ろう。今回は2月6日(木)に東京で行われた緊急フォーラム「パパ育休は今度こそ本当に進むのか?」を取材。フォーラムの内容から日本の育休の現状に迫った。

これをみれば大体分かる! 育休にまつわる事象を詳しく解説【基礎編】

「子育ての大変さは、当事者になってみないと絶対に分からない。世の中のお母さんを尊敬します」と話していた小泉大臣。世間に育休の必要性が周知される日は、やって来るのだろうか?

世間の空気感を変えた小泉大臣! 育休取得率が向上すると変わる“10のこと”とは?

ありふれた情報の中で正しい情報を選択できる子供に育てたいなら。大人は、まともな科学者を見極め情報を得てから、テレビを信じないようにさせること。実際にコロナウィルスの一件で、どれだけ正しい情報を得られている?

“情報選択できる子供”に育てたいならテレビを疑え! メディアの分断による影響とは

1 2 3 4 5 22

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  2. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  3. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  4. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!
  5. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.71 | ¥550
2024/6/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.18 | ¥715
2024/5/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード