注目キーワード

投稿一覧

赤ちゃんが生まれてから初めての「ひな祭り」。初節句のお祝いにかける予算は? どんなタイプのひな人形を飾る? お祝いは誰からもらう? イマドキ家庭の初節句に関する調査結果をご紹介!

子供の”初節句”はお祝いすべき? ひな祭りに100万円以上かける家庭も!?

世界中のファミリーから絶大な人気を誇る抱っこひも『エルゴベビー』の専門店と、ベビー用品セレクトショップ『DADWAY』が、流行の発信地である表参道ヒルズにオープン! パパ・ママは要チェック!

表参道ヒルズに育児グッズが集結!? ベビー用品専門店がオープン!

ここ十数年、セックスレスの夫婦が増加傾向にある日本。それに付随した夫婦トラブルがメディアでも取り上げられている。アドラー心理学のプロとして、多くの夫婦の悩みに寄り添ってきた熊野英一氏は、この問題についてどう考えているのか? ある女性の悩みを通して話を聞いた。(前編)

「セックスレスの何がいけないの……!?」妻が夫に言い出せなかった悩みとは?

子供への教育方針の違いから、起こってしまう夫婦喧嘩。前編では、その解決法を、アドラー心理学のプロであり、MBAを取得した経営者でもある熊野英一氏にご伝授いただいた。今回お届けする後編では、夫婦の話から子育て論にまで話が及び……。習い事選び真っ最中のパパ&ママに贈る子育て指南!

「オリンピック選手にしたい」は親のエゴ!? 習い事の押し付けがもたらす悲劇とは?

子供への教育方針の違いから、夫婦喧嘩が起こってしまうことがある。お互いに子を思っての衝突だけに、安易にどちらが正しいと判断できないのが難しいところだ。前回に続き、アドラー心理学のプロであり、MBAを取得した経営者でもある熊野英一氏に、解決方法を提案してもらった(前編)。

子供に対して厳しすぎてウンザリ! 全国のパパが知っておくべき妻の不満とは?

子育て中の思い出を、大切に残しておきたい。そして、いつか成長した我が子と一緒に見て楽しみたい。そんなパパ・ママの願いを叶える"タイムカプセル"のようなアプリが登場! 未来の自分や我が子にメッセージを届けよう。

まるで現代版タイムカプセル!? 未来の子供にメッセージを送る方法とは

子供にとって睡眠は何よりも大事。ママ達は子供の睡眠についてどんなことを思っているのだろう。睡眠時間は? 寝かしつけのコツは? パパ・ママが気になる睡眠&寝かしつけの現状と取り組み方とは?

妻に任せきりはマズい! 「子供の寝かしつけ」に毎日1時間超えも……

共働き・子育て家庭の間で「家事支援サービス」の利用が増えているが、今までにない新たなサービスが登場! なんと、ヒトの代わりに"ロボットが"家事を手伝ってくれる……!?

これは使ってみたい……洗濯や片付けを手伝ってくれるロボット!?

「優しい子に育って欲しい」という親の願いを応援する、ちょっと変わったアプリが誕生! パズルやお話を楽しみながら、自然と子供に「優しさ」が身につく秘密とは……?

子供の「優しさ」が自然と育つ! パパやママが入れるべきアプリって?

赤ちゃんに最適なミルクの温度がひと目でわかる、魔法のような哺乳瓶が登場! その名も『マジックベイビー』。見た目や色もスタイリッシュで、毎日の授乳が楽しくなりそうだ。

ミルクの温度がひと目でわかる!? 色が変わる哺乳瓶が使いやすすぎる

1 18 19 20 21 22

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  7. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  8. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  9. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  10. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード