注目キーワード

時事・コラム

妻に任せきりはマズい! 「子供の寝かしつけ」に毎日1時間超えも……

子供にとって睡眠は何よりも大事。ママ達は子供の睡眠についてどんなことを思っているのだろう。睡眠時間は? 寝かしつけのコツは? パパ・ママが気になる睡眠&寝かしつけの現状と取り組み方とは?



子供の寝かしつけ、
どうしている?

育児中の夫婦が悩まされることのひとつが「子供の寝かしつけ」だろう。特に、赤ちゃんのうちは「なかなか眠ってくれない」「抱っこしていないと泣いてしまう」など、様々な問題がある。周りの家庭や先輩ママ・パパたちは、どのように子供を寝かしつけているのだろうか……?

そこで、ママ向け情報サイト『ママスタジアム』を運営する株式会社インタースペースが、子供の睡眠・寝かしつけに関する調査を実施。ママたちが抱えるリアルな「子供の睡眠」の悩みとは?

3分の2のママが
「寝かしつけ」に悩んでいる

まず、3歳未満の子供を持つママ達に「子育てをする中で悩んだり困ったりしていることは何か?」を聞いたところ、最も多かった回答は「子供の睡眠(寝かしつけや夜泣き、子どもの就寝時間など)(66.4%)」だった。およそ3分の2のママ達が、子供の睡眠について悩んでいることがわかる。

なかなか寝てくれない……
心理的負担を感じてしまうママも

次に、「寝かしつけに対して感じる気持ち」について尋ねると、「すごくストレスに感じる」が2割、「どちらかと言うとストレスに感じる」が5割以上という結果に。つまり、7割以上のママ達が、寝かしつけにストレスを感じているのだ。

半数以上のパパもできるけど
主にママが担当

続いて、「子供の寝かしつけができる人は?」という質問では、「ママ」が99.1%、「パパ」が51.8%、「祖母」が14.0%。この結果から見ると、半数以上のパパが寝かしつけができるようだ。

それにも関わらず、「実際は主に誰が子どもの寝かしつけをしているか?」を聞いた結果では「ママ」が9割以上を占め「パパ」は0.5割以下になっている。パパも寝かしつけができるはずなのに、ママに任せきりという家庭が多いことが伺える。

12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局