注目キーワード

時事・コラム

「セックスレスの何がいけないの……!?」妻が夫に言い出せなかった悩みとは?

ここ十数年、セックスレスの夫婦が増加傾向にある日本。それに付随した夫婦トラブルがメディアでも取り上げられている。アドラー心理学のプロとして、多くの夫婦の悩みに寄り添ってきた熊野英一氏は、この問題についてどう考えているのか? ある女性の悩みを通して話を聞いた。(前編)



本シリーズでは、アドラー心理学にもとづいた「親と上司の勇気づけ」のプロフェッショナルであり、多くの企業で講演も行う熊野英一氏に、実際の夫婦の悩みを読み解いてもらった。熊野氏がひたすら優しく、柔らかく、時にユーモラスに対処法を提案する!

前回の記事はコチラ

一般社団法人・日本家族計画協会の2016年の調査によると、1ヶ月間にセックスをしていない、いわゆるセックスレスの夫婦が、47.2%にも上った。およそ半数の夫婦が夫婦の営みから遠ざかっているわけだが、その状態になんとなく違和感を覚えている人も少なくないようだ。今回、ある妻から寄せられたお悩みもその1つ。

<今回のお悩み>

「セックスレスの状況がなんとなく不安……。そのままでいいの?」

出産後、セックスレスになっている。子供が産まれた4年前から一度もないのだが、それに関して特に不都合は感じておらず、淡々と毎日生活している。

が、世の中が「セックスレスはヤバい!」みたいな風潮で、それがさすがに4年も続いている状況に、なんとなく焦りを感じ始めている。

夫は私に対して大きな不満はない様子で、夫婦仲も悪くない。夫に求められなくても「まあ、いいか」と思いつつ、その反面、女として見られていない状態なのかとも思い、この頃は複雑な心境に。夫に突っ込んで聞く勇気もなく、モヤッとしている。妻/30代(夫/30代、子供1人)

夫婦でも言い出しにくい言葉の
代表格が“セックスレス”の件

編集部:今回は、夫婦の悩みの定番ともいえる、セックスレスの話です。すごく悩んでいるというほどではないようですが……。

熊野氏:このようなケースは多いですよ。男性も女性も、鬱になるほど大きな悩みというほどではないけど、お互いを男として、女として見てないんじゃないかって、なんとなくモヤッとしている状況ですね。

夫婦のいろんな問題の中で、セックスレスの話は一番腹を割って話しにくいテーマではある。だから、少なからず悩んでいる夫婦が多いのはわかります。

編集部:どうすればいいですかね?

熊野氏:モヤモヤするのなら話し合うもよし、あまり悩んでないなら放置するもよし。それを決めるのは自分です。世間の風潮に流される必要は全くありません。自分にとって心地いいほうを選べばいい。

ただ、相手がいる話だから、自分には心地いいけど、相手にはよくないかもしれない。相手の立場に立って考えてみる、そういった配慮は、夫婦だから、やっぱり必要だと思います。

編集部:なるほど、配慮ですか。

熊野氏:うん、つまりアドラー的にいえば「共感」ですよね。それと、気持ちだけじゃなく、お互いの体の仕組みを理解することも大切です。ホルモンの影響とか、出産後の女性の体の変化とか、男性の性欲についてとか、本やwebで知識を得たり、お互いに話を聞いてみる。授乳期間中の女性の体には、母乳を出すため次の妊娠をしないように、セックスしたくない気持ちにさせるホルモンが出ているとかね。好き嫌いじゃなくて、体の仕組みでそうなっているんだって知れば、男性も嫌われたわけじゃないって安心できるし、それなら我慢しなきゃって考えられるだろうし。

でもね、正直、このテーマって、一番切り出すのが難しいテーマだよね。もっと手前の、例えば子供の教育のこと、実家の両親のこと、来月の家計のこと、もっと簡単な今日の晩ごはん何食べるかとか、そんな話ができる土台すらできてない夫婦もいるかもしれない。

根本的な原因は
コミュニケーション不足?!

編集部:もしかしたら、普段からコミュニケーションをあまりとってないかもってことですか?

熊野氏:たぶんセックスレスの人たちって、その手前の普通のことを話し合う時間や、環境をつくってないんじゃないかなって思うんですよ。だからもし、セックスを再開したい、もっとスキンシップしたいってなったら、その前の段階から、もう1度丁寧にやり直さないと難しい。

だって恋人時代を思い起こしてください。最初は電話とかメールから始まり、お茶する、映画に行くとかちょっとずつ間合いをつめ、この人とならいいかなって思って、やっとそこまでたどり着くわけでしょ。そうやって少しずつ築いた信頼関係だったのに、夫婦になった途端、それを省いちゃう。そうすると、今まで一番近いはずだった相手が、遠い存在になったように感じてしまうのは当然ですよね。

でも、多くのご夫婦がこんな感じなんだと思う。本当はみんなスキンシップを求めていたり、ありのままの自分を受け入れてもらいたがっている。誰かを愛し愛されるって、とても自然なことだし本当に素敵なこと。なのに、なぜかセックスは汚らしい、いやらしいという負の側面で見てしまう人って多いんです。僕、これはあまりよくない傾向だと思っていて、もっとセックスをフラットにとらえてもらいたいと考えています。

<セックスレスについて熊野氏の見解>
○セックスレス自体が問題なのではない。大切なのは夫婦でコミュニケーションがとれているか。
○セックスを再開したいなら、些細なコミュニケーションも端折らない。
○相手の心に「共感」して、お互いの体について学んで、夫婦にとって最も心地よい状況を考える。

プロフィール

熊野英一(くまの・えいいち)

アドラー心理学にもとづく「親と上司の勇気づけ」のプロフェッショナル。株式会社子育て支援代表取締役。1972年、フランス パリ生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。メルセデス・ベンツ日本にて人事部門に勤務後、米国Indiana University Kelley School of Businessに留学し、MBA取得。製薬大手企業イーライ・リリー米国本社及び日本法人を経て、保育サービスの株式会社コティに統括部長として入社。約60の保育施設立ち上げ・運営、ベビーシッター事業に従事する。2007年、株式会社子育て支援を創業。日本アドラー心理学会正会員。著書多数。最新刊は『アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本』(小学館)



関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  2. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  5. 親子のソト遊びの新定番! 多機能フライングディスクがすごい
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  8. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.70 | ¥550
2024/3/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.68 | ¥0
2023/2/29発行

特別号
「FQKids」

VOL.17 | ¥715
2024/2/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード