注目キーワード

基礎知識

子供が水に慣れてくれたら、もうこっちのものだ! 水泳は人生において役立つ重要なスキルであるだけでなく、親子の絆を深めるための絶好のアクティビティだ。 実際に教えるのは気が重いかもしれないが、子供と触れ合いながら信頼関係を築くことができるというメリットがある。このときに忘れずにいてほしいのは、水泳は楽しむものだということだ。楽しければ楽しいほど子供は泳ぎを早く覚えられるのだ。親子で笑ったりはしゃいだりすることを心がけてほしい。

夏パパの子供のプールデビュー講座

食を通じた子供の様々な発見や経験は、親である私たち次第で決まる。栄養たっぷりの食事を与えるだけでなく、見本となる食生活を示す必要があるのだ。しかし、多忙すぎると十分な時間が取れず、子供がちゃんと野菜を取っているかなんて気にかけられなくなってしまう。

子供にフルーツと野菜を食べてもらう方法

パパ料理研究家・滝村雅晴 家族に伝えたい! 食育講座 第14回 僕が、朝食を「ごはん」食にした5つの理由。

第14回 僕が、朝食を「ご飯」食にした5つの理由。

子育て先進国UKのパパたちが読んでいる記事から、トイレトレーニングの後編をご紹介

UK式トイレトレーニング 英国パパからのアドバイス

親子に大人気の子ども専用美容室「チョッキンズ」と「FQ JAPAN 男の育児online」がコラボレーションして、おしゃれなキッズのヘアスタイルを毎週水曜日にお届け!今回は、ちょっぴりオメカシなヘアスタイルをご紹介!

子供の簡単人気ヘアアレンジを紹介!(オールドベリショ・シニヨン)第24回

パパと子供にとって、初めてのトイレトレーニングほど難しい物はない。習得するまでに時間がかかりすぎてはいないだろうかと心配になったり、いつまでたっても上手くいかず途方に暮れたりと、トイレトレーニングは家族全員にとって「ストレスのタネ」になるのだ。

UK式 子供のトイレトレーニング 英国パパからのアドバイス(前編)

FJ代表・安藤哲也の男の育児“ファザーリング”最前線 第9回 児童福祉週間に考える「親と暮らせない子どもたち」のこと

第9回 児童福祉週間に考える「親と暮らせない子供」

父親がぶつかる最初の壁、それがおむつ替え。大変だけど、子供と心を通わせるためにも、その子の幸せのためにも、とても大切な作業だ。

UK式 パパのためのオムツ交換ガイド

パパ料理研究家・滝村雅晴 家族に伝えたい! 食育講座 第13回 子供が、お腹が減ったらお菓子! ではなく、パパっと作りませんか?

第13回 お腹が減ったらお菓子…ではなく仮ごはん!

転落防止に、コードの整理、ドアノブストッパー……。子供ができるとあなたの家は劇的に変わる。それもこれも、赤ちゃんのため。部屋に潜む危険から子供を守る方法をご紹介。

赤ちゃんの安全を考えた部屋作り・準備の基礎知識

1 42 43 44 45 46 50

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  8. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード