注目キーワード

編集部からのお知らせ

突然肌が痒くなったり、赤くなったり、季節の節目やちょっとした体調の変化で肌が荒れる「敏感肌」と感じている方、子供がアトピー性皮膚炎や慢性的な肌荒れで悩んでいる方、その原因がもし毎日何気なく使っている洗濯洗剤にあったとしたら……。

界面活性剤ゼロ洗剤が今、パパ・ママに大注目されているワケ

普段子どもとの時間が作りにくい父親にとっては、寝かしつけこそ大切なスキンシップの場だ。楽しみながら、子供にあった儀式を見つけよう。

ベビーがついつい眠ってしまう 10の儀式

子育て夫婦における「対等」とは、いつも同じ立場・役割というのではなく、「いざというときに、仕事よりも子供や家のことを優先する担当」に就く機会を平等にするということ。

「対等」よりも「主従」で子育て夫婦円満

イクメンコンテスト2014、2次エントリー(6/15~7/15)にご応募いただき、誠にありがとうございました。厳正なる選考の結果選ばれた、2次エントリー通過者のパパ50名の発表です!

イクメンコンテスト2014
2次エントリー通過者発表!

家事が不慣れな夫に対し、妻がダメ出しをする、といった行為が、「家事ハラ」と呼ばれているという。旭化成ホームズ「共働き家族研究所」の調査によると、夫の約7割が「家事ハラ」の経験があり、特に、妻の「家事ハラ」の発生率が高い家事は「食器洗い」と「洗濯物を干す」だ。

夫の約7割が経験している「家事ハラ」とは?

ここでは7月に人気のあった本サイトの記事トップ5をダイジェストでご紹介。

今月のTOP記事【2014年7月】

上手に洗いものをすれば、水を汚さないだけでなく、節水になり水道代の節約になります。子供は、大人の行動を良く見ています。 パパ、ママの背中を見せて、水の大切さを教えていきましょう。

第4回
水を汚さないようにするちょっとした工夫

西半球で最も高い乳児死亡率を記録しているハイチでは、生まれる新生児の5割が6ヶ月以上生き抜くことができない。この現状を世界に知らせ、スリングがもたらす親子の絆を広めようと活動しているのが、ベビースリングブランド「Rockin' Baby」だ。

「子供を抱っこする習慣」を、世界中のパパママへ!

子を持つ親たちのほとんどが“常連さん”と言っても過言ではない玩具・ベビー用品の総合専門店である「トイザらス」と「ベビーザらス」。7月24日(木)に、公式通販サイト「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」の全面リニューアルが発表された。

トイザらスの新しいオンラインストアがオープン!

内閣府が行った「ワークライフバランスに関する個人・企業調査」で、社員・上司・企業の認識の違いが明らかに。男性の育児休業取得の理解を職場に浸透させていくことが重要だ。

社員と企業の意識にギャップあり!
制度とともに職場の雰囲気づくりや 上司の奨励などが重要

1 46 47 48 49 50 68

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 声優・佐倉綾音「地獄を見た人の表現にこそ惹かれます」苦しみの先に滲む人間の美しさ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  7. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 汗や皮脂の多い赤ちゃんの肌を守る、アラウ.ベビーの「無添加3ステップケア」とは?

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード