注目キーワード

編集部からのお知らせ

パパの本棚

多忙な日常の合間にぜひ読んでおきたい1冊

『父親』として生きるならば、知っておくべき事がある。
『知る』ためには、読んでおかなければならない本がある。

本ページでは、そんな大切な本たちを、“パパの本棚”につめこみました。

多忙な日常の合間に
ぜひ読んでおきたい1冊

知っておきたい、ひとりっ子育てのルール
ひとりっ子の育て方
諸富祥彦/著
WAVE出版
¥1,404
きょうだいがいなくても大丈夫! ベテラン教育カウンセラーが、ひとりっ子のマイナス点を補い、ひとりっ子だからこそ得られるメリットを生かした子育て法を指南する。親のちょっとした工夫があれば、むしろひとりっ子は最強かもしれない!?
写真とともに綴る、子供との日常
子どもたちの四季
宮里暁美/著
主婦の友社
¥1,404
子供たちは四季折々をどんなふうに捉え、感じ、成長していくかを、お茶の水女子大学附属幼稚園の副園長先生が綴るエッセイ。就学時前の親子で過ごす時間は案外短く、かけがいのないもの。日々を丁寧に暮らすことの大切さに、はっと気づかされる。
ライフプランを考えてみよう
子どもを持ったら知っておきたい
お金の話

飯村久美/著
KADOKAWA/中経出版
¥1,404
子育てにお金はかかると漠然と理解しているものの、実際今後いくら必要? どうやって貯めればいい……? ファイナンシャルプランナーとして多くの事例を見てきた2児の母でもある著者が、具体例を紐解きながら解説。本書を参考にライフプランを検討しよう。
1枚の三角巾で無限の遊び
いつでもどこでもあそべる!
原坂一郎のどうぶつ三角巾

原坂一郎/著
保育社
¥1,296
付属しているのは動物やひらがな、数字、アルファベットが描かれた70cm四方の三角巾。これを使った24種類の遊び方を、元保育士でこどもコンサルタントの著者が提案する。いくつか遊びを覚えておけば、外出先で子供が退屈したときなどに役に立ちそう。
夜泣きを解消するためのヒント
ママとあかちゃんが
ぐっすりねむれる本

中村真奈美/著
日本文芸社
¥1,404
いつかは終わるとわかっていても、夜泣きはつらいもの。そんな赤ちゃんの夜泣きを解消するためのヒントが詰まった1冊。イラスト入りで紹介されたベビーマッサージや、書き込み式の「おやすみダイヤリー」はすぐに使えそう。「パパの役割」解説ページも必読。
親だからこそ、会話のセンスを磨く
わが子に伝える「話し方」の技術
福田健/著
販売元/ソニー・ミュージックダイレクト
小学館
¥1,512
『人は「話し方」で9割変わる』の著者による書き下ろし。子供は思いのほか親の話し方の影響を受けて育つという。そして「話し方」「聞き方」の基礎を学ぶのは、子供時代にほかならない。子供の「コミュニケーション能力」を高めるために、親も積極的に学びたい。
12

関連記事

2014/02/25 | 編集部からのお知らせ

安心パパの基礎講座「プレ相続」について

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 雑誌『FQ JAPAN』最新秋号9/8(金)発売!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局