時事・コラム
2016年5月5日の子ども日、プログラミング教育の普及を目指すスペシャルイベント「Hour of Code Japan こどもの日1万人プログラミング」(主催:一般社団法人みんなのコード)が開始された。140組の親子連れが集まり、多くの小学生たちがプログラミングを体験した。
小学生1万人が参加し“プログラミング”の基礎を習得
「答えは先回りしない」「子供の自主性を伸ばす」そういった育児の理想は、頭では理解できる。が、実際の子育ての実情はそううまくいくものではない。やりたいけど、できない。そんな育児の理想と現実の狭間で悩むパパたちに贈る“落としどころ”の話。
子育てに「正解」はない。つまり「不正解」もない。
「パパの公休日」を実践し、その実績を社内外に発信してくれる応援企業を掲載。
パパの公休日通信 子供の誕生日に会社を休める習慣を!
オランダで流行中のサバイバル・キャンプ。キャンプを通じ飛躍的な成長を見せる子供も多いという。今年は父子で豪快にサバイバルごっこを体験してみてはいかが?
オランダで流行!父子でサバイバル・キャンプ体験を
2008年にニューヨーク市内の小さな公園で誕生した「NYC DADS GROUP」。現在では、18都市で展開、1300(全米で4300)名の会員数を誇る一大パパサークルだ。
パパ友作って育児力UP!全米で展開するパパサークル
子供達はパソコンやスマホの画面に慣れていても、その中身の動かし方=プログラミングは未知の世界!
子供目線で親子一緒に “プログラミング”を楽しもう!
「日本人は労働時間が長い割に、生産性が良くない」などという話をよく耳にする。では実際、海外の人々はどのように仕事と向き合っているのか。そこには我々にとって驚愕の、“その国ならではの働き方”が存在していた。今回はアメリカのWLB事情を紹介する。
時間内に仕事を終えてこそ一人前!効率がWLBへの鍵
子供たちが父親に「サバイバル・ゲーム」を行なわせ、その「能力」を採点するというテレビ番組『チェックポイント』が、オランダで大ヒットしている。
パパ度を競うテレビ番組がオランダで大ヒット!
もっと育児に参加して、我が子と過ごす時間を増やしたい! もっと家事を担って、妻をサポートしたい! スウェーデンの育児支援制度や環境からヒントを得て、社内と社会全体の雰囲気を変える、最初の一歩を踏み出そう。
男性の育休取得率90%!? 育児をスウェーデンに学ベ!
「日本人は労働時間が長い割に、生産性が良くない」などという話をよく耳にする。では実際、海外の人々はどのように仕事と向き合っているのか。そこには我々にとって驚愕の、“その国ならではの働き方”が存在していた。今回はイギリスのWLB事情を紹介する。
フレキシブルな労働形態がWLBへの鍵
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
- 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
- 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
- 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
- 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
雑誌&フリーマガジン