#人気のタグ
時事・コラム
子育てあるあるの一つに、子供の思いがけない言動に大人が凍りつく、といったことがあるだろう。それは、どんなに言い聞かせても克服できない種類の悩みなのだ。
気まずい……! 子供が起こす、親が凍り付いてしまう瞬間5連発
厚生労働省がまとめた2017年の国民生活基礎調査によると、子育て世帯の平均所得金額は739万8,000円だった。前年の707万6,000円よりも4.6%増加した。
子育て世帯の平均所得は740万円、前年比4.6%上昇
博報堂生活総合研究所のアンケート調査によると、30年前の1988年と比べて「夫は誠実に、妻はドライに」なってきたようだ。また「結婚・出産=一人前」との意識は薄れるなど、この30年間で夫婦の価値観は大きく変化している。
この30年間で「夫は誠実に、妻はドライに」夫婦関係が変化?
日に日に大きくなるお腹と身体の変化にママの自覚が芽生えてきている、妊娠中の妻。そんな妻がパパになる夫に期待できることはコレだった!
妊婦さん100人に本音を聞いた、パパに期待することはコレだった!
厚生労働省が「データヘルス時代の母子保健情報の利活用に関する検討会」の中間報告書をとりまとめた。子供の健診情報や予防接種の結果などを電子情報で一元管理し、ネット経由で確認できる便利な仕組みづくりへ向けたものだ。
子供の健診情報をマイナンバーで一元管理へ、記録様式に課題
政府は、7月20日、2020年度までに児童福祉司を2000人増員するなどの児童虐待防止の緊急総合対策をまとめた。今回まとめた骨子を軸に、年内にも虐待防止対策を強化した新たなプランを策定するという。
児童虐待防止への対策強化、児童福祉司2,000人増加
「グローバル化には強い個人が必要」と勘違いしてはいないか? 「仲間」を蔑ろにしてはいないだろうか? その結果、日本には損得を越えられない「クズ」が溢れている、と社会学者の宮台真司は語る。日本社会で生きる我々は、子供に何を教えておくべきだろうか?
損得で動く大人に育てるな! 空洞家族にならないための「仲間」とは?
7月19日、厚生労働省が2016年度の認可外保育施設の現況を取りまとめた。認可の施設・事業への移行に伴い、認可外の施設数、入所児童数はともに減少しているという。
認可外保育施設・入所児童ともに減少、認可への移行で
各自治体が独自施策で補助している、子ども医療費助成制度。住民誘致のために、対象年齢を引き上げるなど制度の充実を図る自治体が増えているが、安易な助成は医療費全体の押し上げにもつながる危険性がある。
安易な助成は両刃の剣か。子ども医療費の拡大競争に警鐘
子供が好きな食べ物といえば、ハンバーグやお寿司、カレーライスといったところだろうか。好きなメニューで大喜びする子供の姿は可愛いものだが、ごはんに好物が出るとテンションが上がるのはパパも同じ。世のパパたちはどんな料理やおかずが好きなの?
パパたちの「好きなおかず」不動のトップ3はこれだ!
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
- 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
- アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
- 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
- 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
雑誌&フリーマガジン