#人気のタグ
投稿一覧
乳幼児期から3~4歳において、親がすべきことは何か? 幼児期の遊びは「待つ・見極める・急かさない」を心がけて、子供本来の「やりたい」を見届けよう。
幼児期の接し方リテラシーって? 3つの要点を守ることで、あっという間に賢く育つ!
家族でクルマでのお出かけは子供たちも大好きだ。しかし、出発して少し経つ頃、子供のテンションが下がってしまい退屈そうにしていると思うことはないだろうか。実は多くのパパママが同じような経験をしている。対処法を探ってみたので参考にしてほしい。
子供とのドライブを楽しむためには? 車中は“家族の絆”を深める最高の機会
東日本大震災時の福島第一原発事故を描く映画『Fukushima 50』に出演している渡辺謙さん。戦争、震災、原発事故 ―― 年月が経つにつれ過去の出来事が風化していくのを、彼は危惧している。そこには「日本国籍の一社会人として子供の未来を真剣に考えなければならない」という強い思いがある。
渡辺謙「グローバルな子供を育てるのは環境」
ベビー連れだからって、「行きたい!」をあきらめない。アクティブな子育てパパの味方になってくれるSUVベビーカーを生み出したのは、英国ブランド「マイクラライト」。行動範囲が広がること間違いなし!
アクティブファミリーの大本命! マイクラライトの”冒険SUVベビーカー”が凄い
不妊の原因が男性側にある場合も多いことは広く知られるようになったが、不妊治療に対する社会の理解が進んだとはいいがたい。仕事と不妊治療の両立のためには勤め先の理解も不可欠だ。男女を問わず不妊治療に安心して取り組めるよう制度を充実させている企業があるのでご紹介しよう。
6組に1組の夫婦が不妊治療を経験!? 治療と仕事の両立ができる社会を目指して
ウイルス感染や肌の乾燥など、はじめての冬はトラブルが起きがち。その対策を、有明こどもクリニック 小暮裕之先生がアドバイス!
ウイルス感染や肌乾燥への対策は万全? パパママはどう子供を守る?
2020年度から小学校での新学習指導要領の運用が始まる。目玉の一つがプログラミング教育の必修化だが、パパママたちはその内容を把握しているだろうか。わが子が学校で何か難しいことをやっているらしい……という認識ではまずい。プログラミング教育のねらいを理解して、家庭でサポートできることがあるか考えてみよう。
プログラミング教育が必修化! 「教科」ではなく「思考」を身に付けることとは
昨年10月、FQ JAPAN特別号として発行した『FQ Kids』のウェブサイトがオープンしました! "これからの幼児教育を考える"をビジョンに、さまざまな情報を発信します。
これからの幼児教育を考えよう。新メディア『FQ Kids』ウェブサイトがOPEN!
もうすぐ入学式シーズンだ。わが子も数年後には小学生か、とちょっと感慨にふけりそうなパパもいることだろう。いや、2021年に新入生になる子供のパパも、そろそろ考え始めなければならないことがあるのだ。それがランドセル選びだ。
【ラン活2021】早まるラン活! 出遅れるとわが子は6年間不満を背負うことにも
「ピンクシャツデー」を知っているだろうか。2月の最終水曜日、今年は26日がその日だ。この日、世界中で多くの人がピンクのシャツを着て「いじめ撲滅」を訴える。なぜピンクシャツなのか。運動はカナダの学校でいじめに立ち向かった実話に基づいて続けられている。