注目キーワード

時事・コラム

X’masはパパシェフになって子供を喜ばせたい! 簡単手作りレシピで男を上げよ!

トライフル

父子でデコレーションに
トライする?

大きめのガラス皿にスポンジケーキ、ゼリー、カスタード、フルーツを重ねて作るイギリスの伝統菓子「トライフル」に挑戦。難易度の高いスイーツ作りは、市販のものを使用することで手抜き&失敗知らず。しかし、ただ積み重ねていくだけでは芸がないので、組み合わせや色合いにこだわりたい。子供と一緒にデコレーションをすれば、楽しさも倍増。

材料(直径20cm×深さ7cmのガラス容器1個分)
市販のスポンジケーキ 直径18cmぐらいのもの、市販のゼリー(ラズベリー、イチゴなど) 約500cc

●カスタードクリーム:卵黄 3個、グラニュー糖 55g、小麦粉(ふるっておく) 20g、牛乳 250cc、バニラエッセンス 少々、生クリーム 100cc

●ホイップクリーム:生クリーム 200cc、グラニュー糖 大さじ1

●シロップ:水 100cc、グラニュー糖 50cc

●飾り用フルーツ:イチゴ、ラズベリー、ブルベリー、姫リンゴなど 適量、ミント 適量、粉砂糖 適量

HOW TO(レシピ考案:田代美和)

●カスタードクリームを作る:

1. ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。白っぽくなったら小麦粉を加え、さらによく混ぜる。

2. あたためた牛乳を1に少量ずつ加えて混ぜる。それを鍋に入れ、泡立て器で混ぜながらとろみがでるまで中火で煮る。粗熱がとれたらバニラエッセンスを加える。

3. 2を冷まし、生クリームを加えてのばす。

 

●ホイップクリームを作る:ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れて、8分立てにする。

●シロップを作る:鍋に水とグラニュー糖を入れて煮立て、冷ましておく。

 

●デコレーションする:

1. 器の底にカットしたスポンジケーキを敷き詰め、ハケでシロップを塗る。

2. 1のスポンジケーキの上にカットしたゼリーをのせ、その上にカスタードクリームをのせる。

3. 2の上にスポンジケーキをのせてシロップを塗り、その上にホイップクリームをのせ、好みのフルーツとミントを彩りよく飾り、粉砂糖を上からふる。

 

DAD’s POINT 1
市販のゼリーやシロップが強い味方!

スポンジケーキやゼリー、シロップなど、市販のものを積極的に利用。盛り付け用のフルーツはDADのセンスでチョイスして。

 

DAD’s POINT 2
気が抜けない計量もカップでラクラク!

スイーツ作りで面倒な材料の計測は、すべて計量カップを使うことで単純化。カップすりきり1杯で200mlが目安だ。

 

DAD’s POINT 3
皿の中にどんどん積み重ねていくだけ!

パフェ感覚で、アイテムを下から積み上げていけばOK。入れるもののセレクトと順番で、出来上がりの美しさが決まる!?

 

TRY!
上級者はスポンジから作ってみる?

材料
小麦粉(ふるっておく)1/2カップ、上白糖 1カップ、卵(L玉)5個(全卵1個と卵黄4個、卵白4個に分ける)、バター12.5g、牛乳 1/2カップ、塩 1つまみ

 

HOW TO

1. 鍋に牛乳とバターを入れて沸騰させ、火からおろす。小麦粉を加え、木ベラで混ぜてなめらかに。

2. 全卵1個と卵黄4個を合わせ、1に少しずつ混ぜ合わせる。

3. 卵白4個に塩を加え、ハンドミキサーで泡立て、白っぽくなったらグラニュー糖を3回に分けて加え、しっかりとしたメレンゲを作る。

4. 2に3のメレンゲの1/3の量を加えて混ぜ、残りのメレンゲに混ぜ合わせる。

5. 天パン(硫酸紙などを敷いておく)に4の生地を流し、200℃のオーブンで10~15分焼く。


PHOTO/TAKUMA SUDA
RECIPES/FLAMME VERTE

FQ JAPAN VOL.5より転載

12

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局