注目キーワード

編集部からのお知らせ

1名様にプレゼント!遊びのなかで食育を学べるレゴ®デュプロ「やさいシリーズ」とは

子供の野菜嫌いはパパ・ママを悩ませるテーマ。そんな悩みを遊びで解決するかもしれないブロックおもちゃがレゴ®デュプロから登場した。食育やこころの発達をサポートする新アイテムの特徴を紹介しよう。

子供の成長をサポートする
ブロックおもちゃ レゴ®デュプロ

レゴ®デュプロは18か月以上の子供向けのレゴ®ブロックシリーズ。誤飲しにくい大きさや、安全な素材でできたブロックおもちゃで、動物や公園などの身近なものをはじめ、電車や遊園地、工場現場など、知的好奇心を刺激する豊富なテーマを展開。2022年11月には「第14回マザーズセレクション大賞2022」を受賞している。脳が最も急速に発達する3歳までの子供が、遊びながら試行錯誤することやアイデアを形にすることを通して、自己肯定感や粘り強さ、コミュニケーション力など、EQ(感情指数)を育てるのに大切な要素がたくさん含まれているのが特徴だ。そんなレゴ®デュプロから、子供のやさい嫌いという世のママ・パパの大きな悩みを解決してくれるかもしれないアイテムが新登場した。

野菜と自然に親しむ
「やさいシリーズ」新登場!

野菜に対して苦手意識を持つ子供たちも親しめるよう、新しくレゴ®デュプロに登場したのが、「やさいシリーズ」。可愛らしい表情がついたブロックを積み上げることで成長を体験したり、トラクターで野菜を運び、市場に並べてお買い物ごっこも楽しめる。ブロックおもちゃならではの組み替え要素はそのままに、野菜が育ち、出荷され、お家に届くまでの流れを遊びを通して、楽しく学ぶことができる。やさいシリーズは全4種類!そのラインナップをご紹介しよう。

「レゴ®デュプロ はじめてのデュプロ ニンジンをそだてよう」

食べものがどのように育つか学ぶことができる。食べものが育つために必要な水や太陽も付属。

「レゴ®デュプロ はじめてのデュプロ やさいのトラクター」

畑で野菜の収穫について学ぶことができる。車や走り回ることが好きな子供におすすめ。

「レゴ®デュプロ はじめてのデュプロ やさい市場」

買い物ごっこを楽しめるセット。お店に並んだ野菜を買ったり袋に入れて持ち歩いたりできる。

「レゴ®デュプロ はじめてのデュプロ やさい畑」

野菜の大切なお友達、虫たちも入って、畑の様子を再現。

アドバイザーがオススメする
月齢に合わせた遊び方

「どれを選べば楽しく遊んでくれるだろう」「プレゼントしたいけど、どんな商品が良いだろう」など、商品選びに迷うこともあるだろう。そんなお悩みを解決してくれるのが全国のレゴストアでアドバイスをくれる「デュプロアドバイザー」だ。子供とレゴ®ブロックの知識を豊富に持つアドバイザーたちが、実際に商品に触れながら遊び方や子供に合った商品を教えてくれるため、失敗のリスクも少ない。ここでは、デュプロアドバイザーがオススメする月齢に合わせた遊び方をご紹介。遊び方の進化で、我が子の成長が感じられるのもポイントだそう。

●1歳半~さわって、つかんで、ならべよう!
– 組み立てにこだわりすぎず、色や形を楽しみ、五感を刺激

●2歳~かさねて、かぞえて、あそぼう!
– 簡単な組み立てができるようになり、数を数える、お話を作り始めるなどができるようになる。

●3歳~かんがえて、はなして、つくろう!
– 考える力がつき、想像を膨らませながら人の気持ちを考えたり、作ったお話を伝えたりして遊べる。

さらに、レゴ®デュプロの遊びはレゴ®ブロックだけでなくレゴ®デュプロ ワールドまで広がる。無料ダウンロード(アプリ内課金あり)で楽しめるアプリで、インタラクティブな操作で楽しみながら、生きる力や知識を身に着けられる。マルチタッチ対応なので友達や家族で一緒に遊んだり、おでかけ先で遊ぶことも可能だ。

「レゴ®デュプロ はじめてのデュプロ やさい市場」を1名様に
「FQ JAPAN」のLINE抽選会に応募しよう

FQ JAPANのLINE公式アカウントと友だちになってくれた方限定で、毎月1回豪華賞品が当たる抽選会を実施中。3月末のLINE抽選会では、今回ご紹介した「レゴ®デュプロ はじめてのデュプロ やさい市場」を1名様にプレゼントいたします。

LINE抽選会の詳しい説明や詳しい説明はこちらからチェック!。


問/レゴジャパン


文/FQ JAPAN編集部

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード