注目キーワード

「夫婦関係」の検索結果

ついに彼女の出産に立ち会うため、分娩室に。今まで見たこと無い彼女の姿を目の当たりにし、動揺を隠せない……!? これからDADになる人のために書かれた、出産ガイド小説「野郎のための妊娠ガイド」第7話(1)

出産に立ち会う際、父親が覚悟すべきこととは?

仕事もプライベートも充実している父親の多くは、スケジュール管理能力が高い。会社に行く前や家に帰るまでのスキマ時間を上手く活用し、妻と2人の夫婦時間も設けられる3つのコツとは?(家族時間を増やす7つの超実践術<その3>)

家族時間を充実させる”スケジュール管理術”3選

もうすぐ迎える父の日。今年は何をプレゼントしようかと、迷っている方も多いのでは。今回はそんな父の日に関するアンケートの調査結果をピックアップ。人気のプレゼントや平均予算に加え、父親が本当に欲しいものとは……?

父の日にもらいたいのは? 父親の隠れたホンネ

効率化に効率化を重ねても、デキる男には仕事が山のように積み上げられるもの。今回は、どうしても残業しなければならない時や、家で仕事をする時のポイントなど、溢れたタスクの片付け方をご紹介。(家族時間を増やす7つの超実践術<その2>)

終わらない仕事と上手に付き合う”3つのアイデア”

母の日と比べて、どこか存在感が薄いように感じる父の日。プレゼントが欲しいわけではないが、何もないとそれはそれで少し切ない……。このような気持ちを抱えるパパたちに対して「セルフ父の日」という新たな提案がされているが、そのユニークすぎる発想とは?

パパが家族をもてなす!? 斬新すぎる”セルフ父の日”

家事といえば、毎日のゴミ出しはしている。他はちょっと……(やっていない)なんていうパパはすでに少数派!? 結婚相手に求める条件も、いまや男女とも重視するのは、「人柄」に次いで「家事・育児の能力」(※1)だ。家庭科が男女必修科目として教育を受けてきた20代~30代夫婦では、夫の家事担当割合が上昇しているという。

“家庭科男女必修世代”の夫婦、夫の家事割合がUP

独身の時と違い、結婚して子供ができると、育児と仕事の両立について悩むことが多くなる。「家族との時間を犠牲にしてまで残業をしたくはないが、仕事も疎かにできない……」そんなあなたに明日から実践できる、家族時間を増やす7つの技術を紹介!

父親の働き方「家族時間を増やす7つの技術」って?

大切な家族時間を増やすには、職種の如何に関わらず父親の技量次第でどうにかなる。まず外せないのが、仕事時間の効率化だ。誰でも今すぐに実践できる、"コロンブスの卵"的仕事時間短縮計画からスタート!(家族時間を増やす7つの超実践術<その1>)

家族時間を増やしたいパパに!今スグできる仕事時間短縮術

親になってみてはじめて、“自分の親がどう子育てをしていたのか”と、子供時代に思いを馳せる人もいるのではないだろうか。父親に関しては、いつも忙しくて家にいなかった印象、という人も多いかもしれない。孫に恵まれた、当の父親たちはどうなのか。高齢者の子育てに関する意識調査をご紹介。

80代以上の父は76.7%が子育てに不参加、後悔も

キャスターボード「リップスティックDLX」というヒット玩具をご存知だろうか? ボードの上で体をひねりながら前進する玩具で、 遊びながらバランス感覚が鍛えられる。その玩具を扱うのが2018年、30周年を迎えたラングスジャパンだ。お話を伺うと、あらゆる面においてバランス感覚を磨く大切さが見えてきた。(後編)

夫婦生活はキャスターボード?家庭を支える平衡感覚

1 17 18 19 20 21 28

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  8. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード