注目キーワード

時事・コラム

父の日にもらいたいのは? 父親の隠れたホンネ

もうすぐ迎える父の日。今年は何をプレゼントしようかと、迷っている方も多いのでは。今回はそんな父の日に関するアンケートの調査結果をピックアップ。人気のプレゼントや平均予算に加え、父親が本当に欲しいものとは……?

父の日のギフト、
何をあげるべき?

もうすぐ父の日。実家の父親へどんなギフトを贈ろうか考えている方も多いだろう。

普段は離れて暮らしているからこそ、年に一度の父の日には感謝の気持ちを伝えたいが、ギフトの選び方や、平均予算はどれくらいなのか?

父の日に関するアンケート結果を踏まえてご紹介!

1,000人に聞いた!
「人気ギフト」と父親が「欲しいもの」

楽天リサーチ株式会社は、2018年5月30日、「父の日に関する調査」の結果を公表した。この調査は、楽天リサーチに登録しているモニター約230万人の中から、全国の20代から60代の男女1,000人を対象に行われたものだ。

■父の日にプレゼントを渡す人は約3割!
「今年の父の日にプレゼントを渡すか」を聞いたところ、「はい(渡す予定)」と回答した人は28.0%。性年代別にみると、「はい(渡す予定)」と回答した人は女性30代が半数を超え、続いて女性20代(49.3%)、女性40代(38.1%)となった。すべての年代において、女性の方が男性よりもプレゼントを渡そうと考えている人が多いようだ。

■渡すプレゼントは「嗜好品」がトップ
父の日にプレゼントを渡す予定と回答した人に、「何をプレゼントするか」を聞いたところ、男性は「酒・タバコなどの嗜好品」が27.2%と最も高かった。一方で女性は「洋服」が最上位だったが、男女ともに嗜好品や食品・スイーツを渡す人は多く、父の日のプレゼントとして人気が高いことがわかった。

■プレゼントにかける平均予算は6,294円!
また、プレゼントの予算について聞いたところ、「1,000円以上~5,000円未満」が半数以上で最も多かった。なお、全体の平均予算は「6,294円」となり、昨年実施した同調査よりも1,000円以上高い結果に。

■父親側の理想は……「感謝の言葉」をもらいたい!
ここまでは、プレゼントを「渡す側」への調査だったのに対し、今度は子供がいる男性に「父の日にもらいたいプレゼント」を尋ねると、「父への感謝の言葉(手紙やメッセージカードを含む)」が27.6%と最も高かった。

「モノ」に頼るだけでなく
感謝の気持ちが伝わる工夫を

今回の調査で明らかとなった、父の日のギフトに関する実態と、父親側のホンネ。

嗜好品や食品などの実用的なプレゼントはもちろん嬉しいが、それ以上に、我が子と過ごす時間に大きな喜びを感じる、父親の本心を知ることができただろう。

これを期に、今年の父の日はプレゼントを贈るだけでなく、食事に誘ったり、遠方で難しい場合は電話をかけるなど、感謝の気持ちを直接届ける工夫をしてみるのも良いかもしれない。

DATA

楽天リサーチ

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 妊娠初期から産後まで「ママの肌トラブル」を改善するボディバター&オイルを3名様に...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード